見出し画像

Cさんのホロスコープリーディング④ 今生の目的

今回はnoter のCさんの5ハウス以降についてみていきたいと思います。

Cさんの5ハウスには今生の目的を表すドラゴンヘッドがありますので、まずサビアンシンボルをみていきたいと思います。


魚座
12度 新参者達の試験

この度数は、ルディア版の解釈だとスピリチュアル要素がとても強く、魂の成長に関係している集団に対しての入団試験という感じです。自分の居場所がどこか、と探すことは終わり、この場所で自身の能力を証明したり、責任を受け入れていく、、、。いわば個は消えて全に溶け込むような度数といえます。

13度 博物館に展示されている古代の剣
数々の戦で使われてきた剣の持ち主は、強い意志の持ち主であり、この度数はスピリチュアル的なマインドの力を意味している、とリディア版で解釈されています。その力を使い、後に続く者への手本になるような?そんな感じです。

13度はカリスマ度数とも言われています。これが5ハウスにあると、とにかく魚座ワールドを責任もってしっかり楽しんでいい!という印象になりますね。このサビアンが、6ハウスや10ハウスとかだったらしっかりと貢献や仕事を意識して、という感じがしますが。

創造性やクリエイティビティ、趣味、娯楽などを表す5ハウスなので、大好きな夢の世界やスピリチュアルな世界で生きる覚悟を決めること!あと、魚座のふわふわ感の中でもしっかりと意志をもって夢を描いて遊ぶことが今生の目的といった感じでしょうか。

基本的に魚座は水の性質なので、特に感情に流されやすいので自分の意志をはっきりとその中で保ち続けるのは難しい時があります。相手の望みがいつのまにか自分の望みになってしまったり。でも、13度のサビアンは意志をもって剣をとる。意志を使ってそれをコントロールするという感じです。

この5ハウスは他に天体はないので、4ハウス基盤の構築さえしっかり出来ればいくらでもカリスマ性を発揮していけるような感じだと思います。

次に6ハウスをみていきますが、ここも引き続き魚座から始まります。そして、その後の牡羊座に、キロンと火星がありますが、この2つはほぼコンジャンクションです。

そして、これは12ハウス乙女座の冥王星と、天秤座の天王星がちょっと広めのオーブでオポジションです。(180度)冥王星と天王星が火星とキロンに物凄い影響を与えていると読み取れます。


牡羊座の火星とキロンのコンジャンクションは、未知なるものや何か新しい挑戦出来る分野で貢献することがモチベーションになるのに、キロンがあるので、そんな事自分には出来そうもない、という苦手意識を発生させます。

乙女座の冥王星は、潜在意識を分析せよ、と言ってきますが冥王星なので全く近付かないか、蓋をあけて徹底的に取り組むかのどちらかになります。また、天秤座の天王星は、無意識の領域に踏み込むことで、Cさんの人生が変革することを表しています。しかし、天秤座流に無意識の感情が落ち着いていて、バランスがとれていないとこの領域の力は使えずに、自己変革も起きにくいと読み取れます。

なので、この葛藤を統合するには以下のような感じになります。

牡羊座は未知なる領域に対してとびこむ性質がありますので、自分の潜在意識の領域に苦手意識の理由を探しに行くことで自己変革を起こす流れになると思います。その無意識の領域をしっかりと分析して理解するために乙女座の冥王星の潜在能力を使うと良いと思います。

そうすると、この乙女座の冥王星は、2ハウスの蠍座の月と海王星とそれぞれ協調アスペクトですので、蠍座の感情共感能力を使う際に無意識からの直感を使う、という乙女座流のルールが出来上がります。

さらに、誰かと感情を共有することや、真実を探り出す能力を使う際に集合意識から目に見えない情報を引き出していく徹底的な潜在能力が開花します。

Cさんに相談すれば、自身の感情を共感してもらえて癒されるばかりではなく、自分の心の真実を教えてくれる、、。といった感じがします。

1つだけCさんに忘れないでいただきたいのが、この天秤座の天王星のことです。もともと12ハウスは、心に葛藤がなく穏やかな状態でないとその力を発揮できない領域なのですが、さらに天秤座なのでやはりバランスのとれた精神状態が必要になります。陰陽、正負、明暗など、どちらに偏りすぎてもいけないですし、どちらかを切り離すこともできません。

なので、その鍵となるのがやはり2ハウスの月と海王星のコンジャクンションにどう対応するか、ということです。インナーチャイルドが落ち着いていれば冥王星とキロンのオポジションなども割りとすんなり統合できると思います。また、2ハウスの月と海王星は、6ハウスの火星とキロンとはソフトアスペクトなので、直感霊感能力を、貢献のために使っていけるということになりますし、同じように好きなことで仕事をしたいけれど苦手意識がとる方達を助けて行くことが出来ます。

おそらく、そうした様々な過程を経て、自分が本当に嘘偽りのない、幸運がまいこむ居場所をつくり上げることが太陽の意味でもあり、そんな世界をたっぷり楽しむことが今生の目的のはずです。最後にはCさんワールドを全快に楽しんでいけるようになりそうです。

最後に、おまけですが、8、9、10、11ハウスには特に天体がないのですが、ちょこっとだけまとめておきます。

まず人と深い共感で生まれ変わるような体験をする8ハウスに関しては、7ハウスの交流の続きで普通に出来そうです。

そもそも8ハウスは蠍座の管轄なのですが、Cさんは2ハウス蠍座にすでに月と海王星があるので、むしろ自分自身の変容が先にきて、その変容した自分が、牡牛座的な五感で心地良いと感じられるペースの交流を通して、双子座流の好奇心にまかせてたくさんの他者との交流につながっていく感じがします。

そして、双子座の知性の交流を通して、9ハウス蟹座で、月が安心した状態で自分自身の能力開花の探究に本腰をすえられそうです。天職の10ハウスはそうした本腰をいれて磨いた能力で、自分を一番に輝かせていくことになりそうです。(獅子座なので)

さらにそこでの経験を通じて、グループや組織内ではしっかりと地に足をつけた活動をしていき(11ハウス)、さらに潜在能力が目覚める12ハウスへ続く、、。という感じでしょうか。

といわけで、Cさんのリーディングは以上になります。Cさん、何かありましたらまたメールにてご連絡ください♪

読んでいただいてありがとうございました♪











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?