見出し画像

月の役割

きのうユリシスさんの記事を参考に、自分の月について考察していましたが、もう少しだけ続きです。

月は7歳までの意識しかないから、インナーチャイルドはそこにいて、それが無意識に多大に影響していると私は考えていました。

で、ユリシスさんがおっしゃっていた。

月の欠落している部分に関することに対して、無意識に恐れが発生して、その恐れを現象化する出来事が起きる
                          byユリシスさん

確かに、私も現実は心の反映だとはずっと考えていたので、恐怖があれば、それが現実化されて、その出来事が痛い、苦しい、怖い、悲しい記憶になる。恐怖目線でみれば、全てが恐怖にみえるのは当たり前ですね。逆に、幸せで満たされているのであれば、それに相当した現実になる。
これまでの定説だと、そうした恐怖や、そこから発生する感情の元をインナーチャイルドとして扱っていたわけですね。

でも、元々月が「ない」ものに付随して反応して恐怖が勝手に発生するならば、、、

月は無限インナーチャイルド(恐れ)製造機

ってことだ。
いくらでもコピー作れますけど、みたいな。笑。

辛い感情自体はしっかり感じればだいぶ昇華できると思っていたけど、たぶん「痛み」「悲しみ」「辛さ」はある程度昇華できても「恐れ」だけはデフォルトで月が発生するって感じなのかも。「恐れ」は生存に関わる感情だから。

これまで、私が皆さんや自分のホロスコープを読む時は、月はインナーチャイルドの居場所だから、そこを解放させるやり方をアスペクトを使って皆さんにお伝えしていました。あとは、アスペクトを使って月をどうやって安定させるか、とか。生きる充実感とか。

解放させる方向性はそのままでいんですが、

安定と充実感っていうのは訂正させてください。
皆さんすみません。笑。
その言葉じゃない。

「安定」をどう定義するかによりますが、平穏な状態の「安定」を意味するのであれば、ユリシスさんの提唱している「反転の月」(出生図の月の180度反対の位置)が、私の中で有力になっています。ユリシスさんははっきりと確信されているので、たぶんこの説もじわじわと巷に定着してくんじゃないかな~。どっちを「月」と呼ぶか、とかも議論になりそうだし、じゃ、リリスとかその他のダークムーンは云々みたいな議論になりそう!笑。(でも、ユリシスさんが持っている天体の力を使えば、皆の潜在意識をひっくり返す新説を構築できる天才性がある、というのは私でも一応分かる。)

プライベートでは出生図の月の180度反対の位置にある部分を重視すると、あ、私これで良かったんだよね~、と思うはず。
私は自分で納得できましたが、これは、これから来てくださる依頼者さんにもアンケートをとって実証していきたいと思います。

マドモアゼル愛先生の月欠損論は、アスペクト考慮したら補えそうだし、アスペクトにもよるんじゃないかな?と思っていたので私の中で、保留にしていた件でした。でもユリシスさんの説明読んで、あ!そういことか。って腑に落ちた。

で、自分で「確実に欠損」「自分にはない」と仮説をたてて自分のホロスコープ読んだら、あら、そういう事か、ってここでもあっさり納得。

で、私が皆様のホロスコープで、これまで「心の安定ポイント」としてアスペクトを絡めてお伝えしていた部分は、

安定に駆り立てる恐れをどう使うか

っていうことに訂正、ということでお願いします、、、。

どういう事かというと、皆さんにどSな事やりなさい、ってことでした。それをお伝えしてた事になります。申し訳ない、、、。

月とソフトアスペクトの方達は良いとして、ハードアスペクトの方達は、安定するためにこの方向性で動いても、何か満たされない、けど、やっぱり動かずにはいられない、と思うはず。で、私は、そこで学ぶであろうことを、太陽へつなげて全体を読んでお伝えしていた、という事です。結果的に太陽に行けるようには読んでいましたので、太陽が使えるようになれば問題ないんですが。スパルタ星読みしてたのか、、、。ほんとすみません。皆様。

あと、安定とは違うけれど、心が落ち着いている、と感じるのは、太陽の光で月の持っている恐怖心が完全に消えた時だと思います。生きる充実感というのは、ここで感じると思います。心が満ちている感じになる。

私は最強感が出たので、「安定」ではなかったです。笑。

だから、やっぱり太陽が大事だね。

あと、月の使い方として、

自分ではもってない、もしくは使えないけれども、他者には還元出来る
                                                           by ユリシスさんとマドモアゼル愛先生

ということだそうで、これも私はかなり実感しています。

私の場合は獅子座の12ハウスが月なので、

獅子座が表す「自信」「自己肯定感」「セルフイメージ」を他者の潜在意識に与えることが出来る。

のだと思います。

私には、自信も、自己肯定感もないし、輝いてるセルフイメージも作れない。だから、劣等感と自己否定と承認欲求が強くなって、それを求めても輝け無いから挫折するという事になった。まわりからいくらほめられても、それは私の自信につながりませんでした。

土星と木星が1ハウスなので努力して、何かを得て自信になっていったと思っていましたが、土星がくれたタフなメンタルを自信と自分の中で定義していたのでしょう。

でも私が欲しかったのは、最高の自己肯定を全身で表現している自信だったんです。
で、それは永遠に手にはいらない。っていうか、太陽使ったらそんなものいらないんです。私の太陽は牡羊座だから。全身で生きてる感が勝手に出る。周囲からみたら自信に溢れて輝いているようにみえるかもしれない。けど、牡羊座ですからね。いらないんです。そんなもん。今を全力で生きるのに力使うから。

でも、英語講師していた頃から実は、

自信がついた!
前へ進める!
自分は出来ないって思ってたけどそうじゃなかった!

が、皆さんから言われるワードのベスト3だった。
私には自信や自己肯定感はもてないけれど、どうやら他者には与えられるものらしい。けっこう不思議に思っていた部分でもありますが、還元できるっていうことなんですね。これも皆、自分の月で考察してほしいです。

こういう部分は、月の使い方としてとても重要になっていくと思いますので、これから私が皆様のホロスコープを読んでいく際に、「月」については更に深く読んで皆様にお伝えしていきたいと思います。応用していきます!

は~。24時間くらい沼ったわ。

私がこれまでにホロスコープを読んだ方で(無料、有料含めて)月の部分だけもう1回考察してほしい!公開してもいいから!という方々はご遠慮なくおっしゃってください~。noteで一緒に考えていきましょう♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?