世界初の公開実写動画 キネトスコープ トーマス・エジソンが発明した動画装置キネトスコープ Kinetoscope 初公開 (1891年5月20日) / 世界初の録音について

キネトスコープ トーマス・エジソンが発明した覗き窓式の動画装置キネトスコープ Kinetoscope 初公開 (1891年5月20日)

🔍 CBGP YoutubeChannel  キネトスコープによる世界初の公開実写動画「ディクソンの挨拶」Dickson Greeting (1891年米)  エジソン社の技術者ウィリアム・ディクソンが挨拶する仕草の動画。ほんの1〜2秒ですが、16メートルほどのフィルムの前後をつないで繰り返し、1分ほど見られたそうです。



🔍 NEA公式Tweet   キネトスコープの外観と内部構造。長いフィルムが循環しています。


🔍 Museum of the Moving Image 公式Tweet   上からの覗き口の真下を通過するフィルムの下から電球が照らしています (写真で光っている部分)。


🔍 Museu del Cinema YoutubeChannel  キネトスコープの構造。 覗き窓の下にフィルム、回転する円盤、電球の順に配置され、円盤が定期的に光を遮ることで動いて見える仕組み。


[関連]  モンキーシャインズ

🔍 VintageFilmChannel YoutubeChannel  「モンキーシャインズ No.1」Monkeyshines No.1  (1889年か1890年米)   「モンキーシャインズ」 No.1とNo.2はエジソンによる試作段階の動画で、アメリカ初の実写動画と言われます。


🔍 VintageFilmChannel YoutubeChannel  「モンキーシャインズ No.2」Monkeyshines No.2  (1889年か1890年米)   


「モンキーシャインズ」は、エジソンが「録音・再生」に関して成功した「蝋管」wax cylinder の仕組みを使い、一本の円筒に連続写真を貼って外から覗き見る形での試作ですが、筒に貼るという形状でのピント調節の難しさ、大きい写真を貼れてないこと等の理由から、公開に値する結果と成りませんでした。

1889年末にイーストマン・コダック社などが開発した長いフィルムにより、
(前述の) 異なる仕組みで1891年にクリアな画面の新作が可能と成りました。 


🔍 ウィキペディア「蝋管」




[参考]
世界初の「録音・再生」

🔍 フランスの技師エドアール・レオン・スコット発明のフォノトグラフ(波形図記録計。再生機能の面は未確立だった。1857年発明)によるフランス民謡「月の光」の歌声。1860年の記録波形から2008年、2009年に再生されたもの(ToneSpectraYoutubeChannel)。
27秒目からが2009年に本来の速度で再生された男声で、エドアール・レオン・スコット自身による歌声と考えられています。
48秒目からの高い歌声は、同じ波形記録を2008年に本来の倍の速度で再生していたもので、女性か子供の声と誤解されていました。
 http://m.youtube.com/watch?v=uBL7V3zGMUA&fulldescription=1&gl=JP&hl=ja&client=mv-google


  🔍 ウィキペディア『フォノトグラフ』



🔍 アメリカの発明家トマス・エジソン〔エディソン〕による音声録音・再生 (h8cr YoutubeChannel)。1877年。再生機能の実物としては世界最古とされます(録音装置に関する論文は4ヶ月程前にフランスのシャルル・クロスが発表していたとのこと)。 https://www.youtube.com/watch?v=fnGsHx7QD2o&itct=CDgQpDAYASITCNeRhpST7MUCFU0XaAodG0gAfFIVMTg3NyBFZGlzb24gcmVjb3JkaW5n&hl=ja&gl=JP&client=mv-google&app=desktop


🔍 同・近年発見された、(上のリンク動画音声での詩朗読の続きも含めた) 完全版録音 (15秒目〜)。こちらの方が声のトーンが強く感じます。英語字幕付き。(DickYorkFunclubYoutubeChannel)  https://www.youtube.com/watch?v=5NBzpbYyq3M&itct=CDUQpDAYAiITCNeRhpST7MUCFU0XaAodG0gAfFIVMTg3NyBFZGlzb24gcmVjb3JkaW5n&hl=ja&gl=JP&client=mv-google&app=desktop  


🔍 ウィキペディア『録音』 https://ja.wikipedia.org/wiki/録音



📖 本ブログ内関連記事  「ウィリアム・ディクソン」

📖「エジソンの蓄音機」


📖『ジャズ・シンガー』(世界初の台詞音声長編映画 [ヴァイタフォン式] 1927年) / エジソン社台詞音声短編映画 (1912年, 1913年) 


📖「ルイ・リュミエール」(世界初の一般公開実写映画 [スクリーン式] 1895年)

📖「ルイ・ル・プランス」(世界初の実写映画 [スクリーン式] 1888年)

📖「エドワード・マイブリッジ」(世界初の連続写真 1878年)

📖 「ジョセフ・ニセフォール・ニエプス」(世界初の写真 1822年)


(20日8月10月12月更新。9月30日映画→動画)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?