崇道天皇陵 Photograph

画像1 崇道天皇陵正面 (南面)。「崇道天皇」とは、生前に即位した天皇では無く、桓武天皇の同母 (朝鮮半島からの渡来人高野新笠) の弟早良親王へ逝去後に「祟り」を畏れて贈られた追号。
画像2 崇道天皇を祀る神社があった場所が明治期に崇道天皇陵と治定されたとのこと。
画像3
画像4
画像5 白壁と門で正面からは鳥居が殆ど見えない特異な形式。
画像6
画像7 石標。
画像8 崇道天皇陵前の「八つ石」(北からの画面)。伝説では早良親王が墓所を定める為に投げた石の一部で、除くと祟りがあると言われますが、実際は古墳時代の墳墓の石室とのこと。
画像9 同 (南からの画面)。南にある池からと思われる水が来ています。/ 27日記事公開 / 記事写真2017年6月14日撮影 コンデジ
画像10 (関連画像) 崇道天皇社 (奈良市) / 2018年6月14日撮影 (一眼レフ) / 3月16日22年10月 [タグ追加] 記事更新

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?