見出し画像

通信制大学に入って、初めての履修プラン作り📔

大学に入って、最初にやるのは履修プランの作成です。
若かりし頃に大学に通っていた時は履修登録を予めしないとだめでしたが、京都芸術大学の場合、いつでも履修し始められる感じです。
なので、履修登録ではなく履修プランになる感じですね😆

履修プラン作成に迷う人のためにも、おすすめの履修プランが記載されていました。

最初はこの通りにしようかな?とも思ったのですが、ちょっとだけ変更を加えたプランにしてみている感じです。

よくある質問のところを見ると、普段の学習量がどれくらいいるのかについて、以下のような記載があります。

本学では1単位あたりの学習時間を45時間としています。

https://guide.air-u.kyoto-art.ac.jp/qa

実際、45時間もかかるものなのでしょうか?🤔
そのへんがいまいちよく分かっていません。

私は勉強自体は趣味なので毎日何かしら勉強しているのですが、1ヶ月の勉強量は約90〜100時間ほどになります。
45時間もかかると、1ヶ月に2単位くらいしかこなせない計算になりますね。

じっくり取り組んだらいくらでも時間をかけられるのでしょうが、私は効率重視でいこうかなとは思ってはいます。
大学のこと以外にも勉強していることがありますし。

ひとまずやってみないと分からないので、ちょっと欲張った履修プランで進めてみて、だめだって思ったら減らそうと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?