見出し画像

3月16日

こんにちは。

今までですますを付けた敬体で書いてきたが、今日は試しに常体で書いてみることにする。

今日は火曜日で、毎週恒例朝の6時から8時までアルバイトである。朝起きて思ったことは、最近朝は明るくなったということだ。真冬は真っ暗で寒い中を店まで歩いたものだが、今日はもう空の色が明るくなっており、突き刺さるような寒さもない。家を出て、お煙草を吸われながら歩いていらっしゃる方を発見して煙草について思いを巡らせながら今日もお店へ歩みを進めた。煙草というトピックは友人ととても盛り上がるところであり、いつかこのnoteにも自分の意見を書くことができればと思っている。

さて、今日のアルバイトでは新人さんがいらっしゃった。毎週毎週することがなさすぎるこの早朝の勤務であるが、今日は新人さんにいろいろと仕事の内容を説明することになったおかげですぐに2時間が過ぎた。やることがなさぎると述べたが、これは単に私が仕事について理解が浅すぎて本来期待される仕事を果たせていないだけなのかもしれない。これは次の段落で詳しく述べる。新人さんはといえば北京からやってきた留学生らしく、中国では多くの学生が学部卒後も進学を選ぶといったことなどいろいろなことを教えてもらった。日本語を話す海外の方にいろいろその国のことを教えてもらうのはとても刺激になるなと思うが、あくまで私が日本で拝聴する話というのは、日本にやってきた人というフィルターを通して話されるものであるから、それだけをもって私は海外のことをよく知っているなどとおごり高ぶるのは誤りである。こういったことひとうひとつにつけて調子に乗る癖があるから気をつけねばならない。

7時半になると、毎週8時からの午前勤めの方がいらっしゃる。いつも何かを洗ってらっしゃったので、今日それについて聞いてみた。私がそのお話を伺っているときに、「へぇ」と申せば、「へーじゃないよ!他人事のような言い方しないで」と強く言われた。いわゆるキレたというやつなのだろうが、ややその方に使うにしては乱暴にして失礼ゆえ控えたいと思う。へぇという言葉が、相手を突き放すような意図を帯びることがあることを私は知らなかった。この場において私は、「これからはそうします。勉強になりました。」と言うのが正解だったのではないかと思っている。普段から私は、「勉強になった」、「教えてくれてありがとう」などといった意味、そして相槌を打つような意味で、「へぇ」ということが多く、今回もその癖のなせる業だろうが、意図がすれ違ったということでもない気もする。自分を一度振り返ってみれば、無意識のうちに「私は今までそんなこと知らされなかったのだから」と相手を突き放し仕事を押し付けるような態度を私が持っていたということは否定できない。自分の勤めてるお店の業務の大半に対して、「他人事のような」姿勢をもって臨んでいるからこそ、「やることがない」という考えに至るのではないかと反省している。

私はきつい言い方を一寸でもされると結構落ち込んでしまうような人である。こういうのをHGPというのだろうか。最近は些細なことを気にしない余裕を手に入れつつあると思っているから、「結構落ち込んでしまうような人であった。」と表現すべきかもしれない。今朝のへー事件については、そんなに一日中落胆、傷ついた気持ちを引きづることはなかった。もっとも、その出来事のきっかけや自分の落ち度を振り返ったという意味では、一日中引きづったともいえるだろう。なぜ傷つくことが無いかと言えば、それは今日の出来事が、単なる理不尽ではなく自分の落ち度によって起こされたことであって、そうした落ち度に気づくことができた良いきっかけだと感じられたからである。自分の納得のいく敗因なら受け入れられる、などといろいろな場面でいわれるが、それに近いものだろう。自分はそうした相手の指摘に値するような人間だったと自分で思えるからこそ、相手の指摘をそれほど敵意無く受容できたのではないかと思う。指摘に値するというのは、すなわち自分が未熟な人間であったというのと同義である。誰かに何かきついことを言われたときは、このように考えることができれば理想だと思っている。

こうした些細な2時間のバイトで起こったことについてこうほどまでにあれこれと思考をめぐらせるわけであるから、自分のシリアスシンキングには頭が下がるといわなければならない。これは皮肉であって自慢ではない。考えすぎだと周りの人に頻繁に言われる。直す、いや治すべきなのか、もしくは自分の特徴として受け入れるべきなのか、私は知らぬ。おっとこういう私は知らぬという物事を放棄する姿勢をこそ今朝問題にされたのではなかったか。無限ループの感がするのでこのあたりで終わりにしたい。自分の欠点をしっかり見つめなおさねばならないということを改めて感じた。

さて、今日はひたすら思うことを書き走った。慣れない常体で変なミスも多いかもしれないがご容赦願いたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?