「がんばらない」ってどうやるの?
こんばんは、ちゃいです。
月曜日頑張った自分を褒め称えつつ
帰路に着いています👏
今日は「がんばらない」…というか
「がんばりすぎない」ってどうすればいいの?!
ということについて。
私は別に「がんばりすぎ」てない
昔から、友達にも先生にも
「ちゃいのいいところは何でも一生懸命なとこ」
と言われてきました。
でも私にとってはそれが普通…
というか一生懸命やってるつもりはない!
なんか恥ずかしい!笑
なんだろう、、
自分が頑張りたいとか必要だとか思うことには
妥協できないような子だったのかも。
読書感想画を昼休み返上して描きあげたり
綺麗に書けない漢字を必死に練習したり。
なんでもかんでもそうしてたわけじゃないんですけどね。
宿題はめちゃくちゃサボってたし。(最低)
「がんばらない」をがんばっちゃう
そんなこんなで大人になると
お仕事や趣味を頑張りすぎちゃうみたいですね。
そして昔から身体は強くないので
すぐに体調を崩して
「頑張りすぎだよ」と言われるんですね。
そうやって「頑張りすぎないで」と言われると
(よしわかった、がんばらないぞ)と
「がんばらない」を頑張っちゃうのです。
なんて難儀…というかバカなんでしょうか(笑)
しかも、この事実に気付いたのはつい最近のこと。
頑張らないようにしているのに、
なぜか少し苦しい。モヤモヤする。
常にナーバスな感じがする。
最近まで私はそんな状態でした。
何がストレスになっているのか?
頑張ってないはずなのに、
何がそんなにストレスになってんだい
そう思って、mindmeisterというアプリを使って
ストレスを書き出してみました。
mindmeisterはオススメ。
マインドマップを書けるアプリです。
紙に書かないので、
(多分)誰にも見られない私だけの世界。
いざ書き出してみると、
結構びっくりするくらい出てきました。
マインドマップ方式なので
連想ゲームのように芋づる式に
ぞろぞろとストレスに思っていたことが(笑)
言語化して可視化して
やっと私は「結構がんばっていた」ことに
気がつきました。
……と一旦ここで区切りますね。
どうしても長くなってしまうのやめたいすね。
明日は「がんばりすぎ」に気づいて
どんな変化があったか?など
ざっくり書いていこうかなと思ってます。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
今日は月曜日。
みなさまにとって
良い1週間のはじまりとなりますように。