『反応しない練習』の読後感の良さ!

「反応しない練習」を読みました。

日々起きる、不快と感じる数々の出来事…

悩みの始まりは、これらに心が動いて
“反応“してしまうから生まれるので、
『ムダな反応をしない』
これが、全ての悩みを根本的に解決するという、
ブッダの教えを解説してくれている本でした。

無理して我慢したり無視するのでなく、
暗い気分が出てきたら素早くリセットする、
その方法を、心の動きとともに解説してくれている実用書と思います。

苦しみの元になりがちな「承認欲」への処し方、
他人からの評価など、身近な悩みの元について、
丁寧に解説をしてくれているので、苦しみの正体を知れて、少し気持ちが晴れるような読後感の良さがあります。

『あなたが悩みを抱えた時に考えるべきは、過去や他人を恨む事でなく、これから先を悪く想像することでも無い。自分を責めることでもありません』

この言葉は、淡々と事実を述べているだけかも
しれませんが、優しさや労りの気持ちが感じられて、とても心が軽くなりました。

10年間、納税金額日本一を成し遂げた実業家、
斎藤ひとりさんという方の、心が軽くなるための
お話がYouTubeによく上がっていますが、
それらはこの、お釈迦さまの教えを解説して
いたんだなとしみじみ思いました。

音声で、斎藤ひとりさんのお話を聞くのも
良いのでは、と思います。

この本も斎藤ひとりさんのお話も、
宗教色が感じられず、心の仕組みや、どうしたら
「反応しないでいられるか」の解説書なので、
気軽に読んでほしいおすすめの本です。


マンガを読みに来てくださってありがとうございます!いただきましたご厚意には深く感謝し、創作の励みとさせていただきます。