見出し画像

アロワラ#27 泣きながらabsent コツコツ歯が抜ける

休みじゃなかった、アブセントは不在です。いや居ろ💢
他にも、会議に手ぶらで来て内容を全て覚えられる訳でもなく「メモ帳くらい持って行こ?」と同僚に突っ込まれてた新卒採用当時4年目のTさんがアロちゃんの担当営業だったので毎日荒れてたなーとか色々思い出してきた。ちなみにアロちゃんが辞めた後はどの職場も倒産または事業縮小してるので、アロちゃんを大切に扱わなかった天罰だと思ってます。
…切って貼ってどうすんだよ斬った張っただよ💢(アロちゃんの言い間違い)
春秋はアロちゃんの革製品ケア期間で、年2回ラナパーを塗って磨いています。革製品大好き。

藤原は圧倒的利点を体感すると習慣づけができるタイプなんだなあ…て事は、おたよりや感想が増えると…???あとはなんとなくわかりますね??????
【レーティングなし】

藤:はい、藤原でーす

🤔アロちゃんだよ

藤:アロちゃんアロちゃん

🤔はい

藤:アロちゃん結構コツコツ地道に努力するのが得意なタイプだと思うんだけどさ。

🤔そう。人からの評価はそれ

藤:あまり自分では気づいてなかった感じ?

🤔うんそう、このあいだ藤原に言われてあーそっかもーって思った

藤:アロちゃんすごい頑張り屋だからさ、ダイエットも3年かけてコツコツやってる…2年だっけ?

🤔やってるって言っていいのかなぁ

藤:でもちゃんと着実に(体重)減ってきているわけじゃない?

🤔まあね

藤:だし、藤原が話しかけると「今靴磨いてたよ」とかって言ってさ、結構その…「革製品をケアして大事にできる人」って私すごいと思ってて。

🤔そうなんだ、あれは趣味だよ(春と秋)

藤:そう、「趣味」って言えるってことはやっぱさ、自然とできるってことだから。やっぱりすごいことだと思うんだよ。

🤔ふーん🤔

藤:ダメなんだよ私、そういうのができないから。

🤔うん

藤:秒で結果が出したい、方なんだよね…

🤔あー。なんだっけ今朝さ、「小さな爆発を推進力にしてちょっとずつ」なんか、「ガッと進める」みたいなの(Xに)書いてなかった?

藤:…収録した日がバレるけど、そうなんだよ(笑)

🤔(笑)そうだね

藤:そう。なんかあの、前のお便り回でもさ言ったけど。その…あれ言わなかったけど。(←収録中じゃなくて収録後のアフタートークで言った内容だったことを思い出した)
「苦手な季節は何ですか?」っていう質問があって

🤔うん

藤:強いて言うなら春かなって思ってたのね。なんでかって言うと、1年間の計画を立てさせられるからなんだよ。

🤔Oh

藤:会社(年度当初計画の提出)とか学校(学級目標と個人目標)とかもそうだろ?多分

🤔確かにそうかもね、うん

藤:私はね、計画を立ててその通りに着々とやって成果を出すっていう事がね、大っ嫌いなんだよ…

🤔アロちゃんそういう仕事させられたことなくてさー。

藤:あ、そうなんだ!?向いてるはずなのに無いのか。

🤔うんもうね常に無計画にバンバン振り注いでくる仕事を切って張って(斬った張った)みたいな。

藤:それは…アロちゃん的にストレスではなかったの?もっと計画的に「明日はこれやって明後日はこれやるって決まっってたらいいのにいいいいい」ってなることはないの?

🤔まあ怠いけどやれるからやった…

藤:そっか。じゃあ別に、「計画的にやるのは得意」だけど、かといって「無計画が不得意」なわけではないんだ?

🤔そうだねえ。でもなんか人に振り回されるのはすごい嫌いだから、めちゃくちゃ呪ったよね最後。

藤:あ~~~じゃあやっぱりこう…ある程度計画的な方が向いてるんだね

🤔そうだね。なんか指示出さなきゃいけない奴がさ(上司ではないがそやつ主導の件も多々ある)、今日の日程表みたいなのが貼ってあって。ホワイトボード。(まだガラケー時代)

藤:うん

🤔で、何時にどこにいるとかさ、場所掴めるように書いてあったりするんだけど。なんか泣きながら部屋入ってきてさそれバーって消してabsentって書いて出てったやつがいて!

藤:(大笑)怖いー!(出た!!!)

🤔(笑)ふざけんなよってなってー
しかもそいつ…

藤:ねえアブセントって何?

🤔え、「休み」。

藤:(大笑)

🤔(笑)いきなり泣いて怒って帰ってきて、「休み」っていきなり書いて。だから、書くだけだよ?何にも誰にも言わないで…

藤:キャッキャッ(嬉)

🤔ホワイトボードに書き殴って、予定消して出てって。連絡つかねえで。そいつ午後にアポ入れてて、私対応しなきゃいけなくてさ(しかも全く部署違いのアロちゃんは何も知らないから、土砂降りの中でも予定通り到着したびしょびしょの商談相手に無関係のアロちゃんがタオル出して謝罪するだけっていう。)

藤:あーーそれは迷惑だねえ!

🤔でしょお!?なんかそういうやつが何人もいる職場にいた(かわいそう)(そこも業務縮小してセールばっかりやってるけど本国の母体がでかいから潰れなさそう。チッ)

藤:じゃあもう「計画」とかいう話じゃないね、もうね

🤔そうそうそう

藤:そっかそっか(笑)

🤔アブセントじゃねーつの(笑)(思い出し怒り)

藤:アブセントじゃねーつの、っていう(笑)
もしかしたらちゃんとね、やること決まってた方が向いてるかもしんないんだけど。藤原はね、別に急にアブセントしたい訳じゃないんだけど、思いつきのパワーで生きて来てるんだよね。

🤔うん

藤:「あ!あれやろう」と思って。でも5秒置いたらもう忘れちゃうし、できないの

🤔んあ!?忘れちゃう(笑)

藤:忘れちゃうっていうか(笑)、やろうっていう衝動が生まれた瞬間しかエネルギーって残せないから

🤔うんうんうんうん

藤:からね、4月はね、上司が「あなたが一年後どうなっていたいか書いてね。その為には、何月にはこの状態になってて、何月にはこの状態になってる…っていう風に刻んでね」ってやって…

🤔うん

藤:「定期的に振り返って、今進捗は予定よりどうだったか?遅れてるか進んでるか?こうやって(計画的に)やってきましょう」って言われるんだけど…

🤔うん

藤:「嫌だ!!!」って

🤔うん!(笑)

藤:「そんな(計画的な)の嫌だ!」って
上司さん、あなたが私の目の前に…見えるところにニンジンを置いて、「ほーら藤原、ここまでこぉーい」って(やってほしい)。「(計画を自分で立ててその通りに行動しろなんて)やだやだー!!」って。ていう(のが私な)わけ。

🤔なるほどね☺️

藤:そう。「ここから右足と左足を交互に20000回動かした先に、ここにニンジンあるよ?」って言われてもね、動けないの。

🤔(普段は)どうしてんの?

藤:10歩ごとに人参食べれる用にしてある。

🤔うん、正しいね、うん

藤:(笑)難しい。でもさ、見えない道にニンジン置けないからさ、疲れちゃうんだよね。

🤔うん、そうだね。自分で設定するの難しいよね

藤:難しいんだよねーーー、という、こんな私でも。
実はコツコツ続けられてることがあってね

🤔ほう!

藤:もう15年以上続いてる習慣があるんだけど

🤔長い。すごい、すごいじゃん!

藤:あのね。毎朝基礎体温を測ってるの。

🤔健康!

藤:すごくない?

🤔すごい。全部記録残ってんの?

藤:時々休んだりさ、出産とかで途絶えてるし、飽きて続かなかった期間もあるんだけど。でも基本的には続けてて。
で、なんだろうな、記録が全部残ってるっていうよりかは、もう体のサイクルがもうわかってきてるから。(医師に見せるとか後から見返す用ではなく、今日の体温が何度か自分さえ把握していれば、だいたいいつ次の月経が来るか予測がつくので、全部は残してない)

🤔すご

藤:すごいと思っててこれ

🤔うん、だってさ人生の半分近くじゃない?それ

藤:そうだね、それぐらい続けられてるから。もうちゃんと習慣になってるのね

🤔うん。すごいね、偉いわ

藤:結構…いや、これやった方が私的にすごいメリット(※)があるから。会う人みんなに薦めてるのね「すごい良いよ」って。

※藤原による長~い解説「基礎体温を測るメリットについて」:

・排卵後~月経開始前の約2週間のことを「黄体期」というが、この黄体期に体調や精神面での不調が出る人が多い(月経前症候群PMS、または月経前不快気分障害PMDD)
自分が黄体期かどうかを把握する手段は、通常、実は過去に遡ることでしか把握することができない(「今日生理が来たってことは、先週黄体期だったのか」と後から知ることしかできない)
・しかし、基礎体温を測ると、自分の黄体期をリアルタイムで把握することができる。(自分の排卵タイミングを捉えることができれば可能)
・藤原は以前は、他人の挙動を「この人私のこと嫌いなの!?」と曲解して落ち込むことが多かったが、振り返るとこれが起きているのはほぼ黄体期に集中していることが分かった
・黄体期を把握して以降、「黄体期なせいか、なんでも悪く受け止めがちになっちゃってるな」と自分を俯瞰で見られるようになり、トラブルが減った。
・これは次の月経日がかなりの精度で予測できる(下着を汚しにくくなった)ことと並んで、大きなメリットとなった。
・黄体期を把握することで心構えを変えるだけじゃなくて、そもそものホルモンバランスを整えることで症状を抑える(ピルを飲む等)のもとても有効なので、自分の体を把握して対処していくってすごくいいことだと思ってます!

🤔うん

藤:でも「やった方がいいのはわかってるけどどうしても続かない」っていう人の方が世の中多いから(私もそうだ)。

🤔継続することってみんなそうだよね、ダイエット然りだけど

藤:(そう)だと思っているのね。だから、こう「いい」と思って薦めても私以外に同じぐらい基礎体温をずっと、それこそ妊活中じゃないのにやってる人って実は見たことがなくて。

🤔うんうんうん

藤:ってことは結構これは自分では褒めて良いところ、かもしれん、と思ったのね。

🤔うん、本当そうだと思う。えらい。

藤:ありがとう。でも別に偉いとか褒められたくてやってるっていうわけじゃなくてさ、シンプルに自分の月経サイクルはわかった方がさ、予定が立てやすいというかその…

🤔うん

藤:急に不安が襲ってきても、「ああこれはそろそろ(生理が)来るからちょっと自分が悪いんじゃなくて体のせいだな」とかっていう風に対処できるからさ。

🤔そうだね。アロちゃん、アロちゃんも基礎体温つけてたことあるんだけど 、それによって己の体がわかってしまったので、つけなくなりました。

藤:わかってしまった?

🤔はい。いやなんかさ、「結婚したし妊娠したいからピルやめたいです」って言って、病院でピルもらうときその話して。「いいよ」ってなって。じゃあ基礎体温をつけて、その生理の様子とか見ながら、またいつ始めるとかなんとかって計画しようってなったから、「基礎体温つけてきました」って言って病院に行ったら「なんか排卵してねえわ」って言われて。

藤:あーなるほど

🤔なんかね年に1回か2回排卵してるかもしれない、って。

藤:うんうん(基礎体温が二層に分かれてなくて、無排卵だという診断になったのだろうな)

🤔だからね基礎体温を測れる体温計って特殊なやつじゃん?

藤:そうだね

🤔あれ買った時にさ、その「基礎体温こうなるはずだよ」みたいな例が、例のグラフが載ってんじゃん?(低温期と高温期がーってやつ)

藤:うん

🤔もう全くあれ(の通り)じゃなくてフリーダムだったの、体温。

藤:乱高下?または「スーン」て感じ?

🤔そうスーンってなったり乱高下してみたり、自由だったから。もう、もうつけてる意味がないみたいな(笑)

藤:(笑)

🤔何も(情報が)得られない(笑)

藤:確かにね。ああそうかー
まあでも、図になるってことは、こういうことっていう風に体の症状を正しく表してるから。

🤔うん

藤:非常に、次のステップに進むには非常に重要なデータだと思うな

🤔そうだねそれ(フリーダムなグラフ)自体はね

藤:うん

🤔でまあ、とりあえずよくわかんないけどなぜか妊娠も出産もできたから、もういいやってなって

藤:うん、そっかそっか。

🤔うん

藤:確かにその「定期的に来る」、「いつ来るかわからないもの」、をいつ来るかを察知するために私はつけてるから。変な言い方…「来ないもの(生理)のために毎日変に時間取られる」よりかは、なんかフリーに行ってる方がいいかもね。

🤔そう、で結局今ホルモン剤飲んでて
だからもう生理ないし、いいやってなった(笑)

藤:うん、いいかも。でもあれかもよ?私たちお年頃だから、そろそろ更年期とかの話にも関わってくるから。

🤔そうだね~

藤:またいずれそのデータが必要になってくるかもしれないね

🤔そう、その可能性はある。めんどくせ(小声)

藤:あと、真面目な話の最後に、変な話(?)をするんだけど

🤔うん

藤:基礎体温の体温計って口の中で測るじゃないですか。ベロの下に入れてね。で体動かす前、起きてすぐ、安静状態で測らないと正しい基礎体温って測れないから。

🤔うんうん

藤:寝ぼけたままさ、パッと口にするじゃん?
(そうすると)ちょっと寝ちゃうじゃん大体。あれ何秒?1分ぐらい咥えてないと正しい基礎体温できないからさ

🤔うん長いよね

藤:するとどうなるかって言うとさ、口の中に物が入ったまま寝ちゃうから変な夢を見るんだよ(笑)

🤔(笑)

藤:でね。私一時期ね、すごい「歯が全部取れちゃう夢」を頻繁に見るけど、なんでだろ?と思ってたんだけど、多分基礎体温系を咥えたまま寝てるからなんだよ(笑)

🤔固いもん食わされて(笑)

藤:「あqwせdrftgyふじこ歯が取れたァー!!!」ってなる夢をね、何回も見てる(笑)

🤔なんか夢占い的に、確か金持ちになる案(?)だったと思う

藤:じゃあ皆、基礎体温計咥えて寝るとそういう夢見れるから!試してねー

🤔うん

藤:ていう、話でした!

🤔お疲れ!

藤:じゃあねーー(笑)

🤔バイバーイ(笑)


直球でいきます!サポートよろしくお願いします!今使っている2千円のマイクを卒業したいです!