マガジンのカバー画像

栄養素のお話

26
¥3,000
運営しているクリエイター

記事一覧

ココナッツオイルに期待できること

ガン治療が食事の内容をがらりと変えるきっかけとなりましたが、その中でいくつかうれしい出会いがありました。 ココナッツオイルのことは、その前から少し話題になっていましたが、全く興味を持てず。 それが私が採った食事療法は油が鍵、ココナッツオイルの摂取が必須となりました。 今でも我が家の食事には欠かせない食材となっています。 こないだのお話会に来てくださった方が「FBでチエさんの書いたことを覗いていたけれど、油飲むと書いてあって『それ大丈夫?』って思ってた」と率直に言ってく

lock

えいようそってなーんだ?

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます

プロテインのオススメ

栄養素のお話をマガジンにまとめています。 五大栄養素である、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラル。 どの栄養素もからだをつくるために必須。 そして、こころはからだあってこそ。 からだを構成する細胞がしかるべき糧を得られると、こころもホームグラウンドに戻りやすいと感じています。 (魂もあるのだろうけれど、ひとまず「わたし」と言っている意識の私はそこをなかなか感知できないので、からだあってこそと言っています。なんでかわからないけれど動いてしまうときは、「わたし

お腹がすくということ

炭水化物などの糖質の多い食事をすると、急速に血糖値が上昇します。

¥100

糖質中毒について

炭水化物をとると、一時的にはこころを満たし、しあわせを感じます。 けれども、しばらく時間が経つと「もっと食べたい」という欲求を引き起こし、イライラと感情を乱れさせます。 このコントロール不能な感情こそ、糖質中毒の禁断症状です。このような依存性は糖質が持つ最も厄介な性質です。

¥100

こころ からだ わたし

3年前の今頃は、がん治療の大きな手術を終えて顔面蒼白でベッドに横たわっている頃。 傷跡の癒着をふせぐために次の日から歩かなくてはならないのですが、2mほど先の扉にもたどり着けず戻れずで、車椅子に乗せられベッドに戻りました。 この手術のほかに、抗がん剤治療。 抗がん剤って否定する人も多いけれど、実際自分がガンになって思うのは、私には抗がん剤がよく効いたということ。 現代医学に助けられたと思ってます。 副作用はきつかったけれど、 わたしのからだはよくがんばりました。

酵素と発酵

「生きた酵素が」という表現を見かけますが、酵素は「生き物」ではないということを以前書きました。 酵素と発酵。 この二つの言葉は大いに関わり合っているのですが、別物としてとらえる知識を持っていただけるよう書いてみます。

¥300

コレステロールの本当

動脈硬化や心疾患は動物性脂肪の摂取が原因だとされていますが、そもそもそのもとになる論文は、有意に操作したものであったと暴露されています。 肉や卵、乳製品の摂取量を減らすための、この50年間の努力は悲劇的だ。キーズ博士の説を証明するために多額の資金が費やされたが、その食事法による恩恵は何も示されなかった。飽和脂肪酸にまつわる仮説をいったん寝かせ、国民の健康を悪化させている別の犯人を探すときがきた。 脂質の一種、コレステロール値が高いと体に悪いという説は、栄養学最大の嘘かもし

¥300

1日に摂りたいタンパク質量

タンパク質量として、おおよそ1日に必要なのは自分の体重分の数字にgをつけた量。(運動する人はもう少し摂った方がいいですね) 50kgのかたならば50gぐらい。 肉魚卵で質量のおおよそ20%がタンパク質です。 100g食べるとおおよそ20gのタンパク質が摂れるという意味ですね。 なので、体重50キロの方が50gのタンパク質をとろうとすると、1日にトータル250から300gぐらいの肉や魚や卵が必要です。 1日3回食事するとして、毎回100g程度の肉、魚などという感じです

¥300

抗酸化

私たちが生きていくためには酸素が不可欠ですが、身体に取り込んだ酸素の一部は、他の分子と結びついてとても高い酸化力をもつ「活性酸素」になります。 活性酸素は殺菌力が強く、体内では細菌やウイルスを撃退する役目をしています。ところが活性酸素が増えすぎると、正常な細胞や遺伝子をも攻撃(酸化)してしまうのです。 私たちの身体は加齢とともに老化していきますが、これは活性酸素によって細胞が金属と同じように錆びていくことと同じと考えてよいでしょう。 「錆びる」つまり「酸化」は活性酸素の

¥300

ミネラルが足りない

前回までの記事で、ミネラルやビタミンが代謝には欠かせないということは十分にお分りいただけたのではないかと思います。 エネルギー的な主役は炭水化物、脂質、タンパク質ですが、影の立役者、縁の下の力持ちはビタミンやミネラルだという事ですね。 では、ミネラルやビタミン、どうやってとればいいかというと、野菜から摂れるのがベストではありますが、その野菜からはすっかりミネラル分が減ってしまっています。 砂糖やコメなど、精製することによってミネラルが削がれてしまったのも一因といえます。

¥300

代謝、そして酵素のこと

代謝が落ちた…とか、代謝が悪いのよね、みたいな言い方をよくされてますが、代謝って、なんだか漠然と捉えられているように思います。具体的に何を指しているのか、わかっているのかなぁという印象。(私自身もいまひとつ理解していなかった…) ちなみに代謝は英語で「 metabolism」といいます。日本語でメタボというと肥満という意味になっていますが、英語だとその状態はメタボリックシンドローム。英語のメタボリズムは代謝を表します。

¥300

肝臓の代謝

三大栄養素はすべて肝臓、肝細胞で代謝されます。

¥300

消化酵素による栄養素の消化

食べたものは、そのままの状態で血や肉になるわけではありません。 胃や腸で小さく分解(消化)され、体内に吸収されて、はじめてからだをつくるもととなります。 いくら栄養豊富だといわれる食品を食べても、「消化・吸収」されなければ体内で使うことができません。 今回も、「消化・吸収」がどのようにおこなわれるかについて書きます。

¥300