見出し画像

秋の四万温泉#02

お疲れ様です♡ムーランルージュオーナーの川瀬です^ ^皆さま季節の変わり目で体調など崩されてないでしょうか?

さて、前回に引き続き四万温泉の思い出を綴ります♪ちょい長いのでざっくり読んでください。

早朝SHIN湯治ルルドさんのスタッフ様に送っていただき四万湖へ。若い優しいスタッフさんでわざわざ早めに出勤してくださって私のアクティビティのために車を出してくれました。ありがとうございました。

今回、お世話になったのはFEEL GOOD CANOE TOUR四万さんです。撮影スタジオのようなおしゃれなお店の壁に大小さまざまなカヌーやパドルが飾られています。

注意事項の説明や今日の体調についてのカウンセリングなどが終わったあと、救命胴衣をつけて湖へ。

大自然のリフレクションが綺麗

あらかじめツアーガイドさんが湖の畔にカヌーを運んでおいてくれました。パドリングの仕方の説明のあといよいよカヌーに乗船します。

浅瀬に浮かべたカヌーのシートにまずお尻を入れて座る。そのあと足を揃えて入れます。そしてパドルを手渡されます。

ガイドさんがカヌーの向きを変えて「それでは、出発しましょうー!」と船尾を押し出してくれました。目の前には美しい山々と広い湖。朝の澄んだ心地よい風に吹かれてとても清々しい気分でした。

湖の真ん中にかかる赤い橋

とはいえ内心は、初カヌーうまく操縦できるか不安でドキドキして脇汗が止まらなかったです^^;

不安な気持ちでぎこちなくパドルを動かす川瀬に、あとから追いかけてきたガイドさんが「水面を広く軽く掬うように漕ぎましょう。パドルの持ち位置が短くならないように広く持つ。あとはとにかくリラックス」

ガイドさん撮影川瀬

先入観でカヌーはもっと体育会系のスポーツかと思っていました。でも、シングルライドのカヌーは自分のペースで漕げるし、癒し効果抜群でガイドさんの言ったとおりリラックスして楽しめます。

途中、太陽が昇り陽の光が差して湖が青く澄んできました。昨日降った雨のせいで湖面が全体的に濁っていたんですが、要所要所に四万ブルーが出現し始めてとても幻想的な雰囲気の写真が撮れました。

ガイドさんが青色が綺麗に見える場所へと誘導してくれます。コバルトブルーと翡翠色の中間のような色合いがとても美しく心が癒されました。

ガイドさん撮影神秘的な四万ブルー

カヌーの運転に慣れ始め、片手でパドルを漕ぎながら動画を撮っていたら結構湖の奥まで行ってしまい、ガイドさんに「そろそろ戻りますよー」と声をかけられました。

結構奥の方まで行ってしまった
川瀬撮影四万ブルー

戻る時はちょっとコースを外れるとカヌーが陸に乗り上げて座礁してしまうそうなので、慎重に来た道と同じところを通って帰ります。

先に陸で待っていてくれたガイドさんにカヌーを押さえてもらって、降りる時は、まず足から外へ出して立ち上がる。ガイドさんの指示出しが的確でまったく服が濡れたり、よろけたりすることなく、ましてやカヌーに乗ってる時に湖に落ちたりすることもなく無事に生還しました。

ガイドさん撮影リラックスした川瀬

人生初カヌーすごく楽しかったです。ガイドさんのつかず離れずの程よい距離感の誘導も素晴らしかったですし、何より山々の優しいエネルギーと四万湖の美しい自然に心が洗われました。

カヌースタジオに戻り、救命胴衣や長靴をお返しして船上中にガイドさんが撮影してくれた写真を購入。ちょっと動画も撮って欲しいというリクエストに応えてくださって、それはガイドさんのご厚意でエアドロで送って頂きました。

そして、大荷物を抱えた私を帰り中之条駅まで送ってくださいました。
本当にありがとうございました(; ω ;)
また初夏の時期に家族を連れて再訪します。

旅先で素敵な人達の優しい心遣いに触れて、普段ささくれ立っていた神経が穏やかになって最高のひとときを過ごすことができました。

今回の旅でお世話になった四万温泉の皆様ありがとうございました。

四万温泉街で購入した食器達
今回連れて行けなかったさねぎゆにお土産♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?