アロマトリートメントサロン ototsumugi

古民家アロマトリートメントサロンototsumugiです。 アロマの使い方、セルフケア…

アロマトリートメントサロン ototsumugi

古民家アロマトリートメントサロンototsumugiです。 アロマの使い方、セルフケア、ヨガなど 健康全般について発信していきます。

最近の記事

日焼け止めレシピ

日焼け止めが必要な時期です。 手作りコスメの日焼け止めレシピを公開します。 日焼け止めはジェルタイプが好き。 日焼け止め素材は 日焼け止めには拡散タイプの 二酸化チタン 酸化亜鉛 そのままで日焼け止めになるラズベリーオイル を使っています。 日焼け止めジェル30mlのレシピです。 植物エキス・・・・・・10cc (植物エキスはホワイトバーチ、アーティチョーク、コショウ芽) にキタンサンガム1g、カラギーナン1gを入れてしっかり混ぜジェル化させます。 ラズベリーオイル・

    • ティーツリーの精油蒸留

      福岡県緑化センターでのアロマ講座令和6年度が始まりました。 今年で7年になります。確か。 緑化センターでは久留米の香木銀梅花(マートル)をはじめ沢山の樹木の精油を蒸留しています。 今回の講座ではティーツリーを蒸留しました。 今年は33名 アロマ探求コースは20名 みなさんと1年間アロマの勉強をします。 国産樹木の精油は日本の森を守るためにもこれから必要な事業です。 蒸留するのは植物のプロの植木職人さんです。 作る人、使う人がいて成り立つアロマテラピー。 日本でも沢山精油が

      • アロマ日焼け止め研究

        自作の日焼け止めを研究中です。 講座でみんなで作るレシピを材料、分量試しながら作ってます。 完全植物だけなら ラズベリーオイルだけ塗るのもよいです。 SPF20くらいの日焼け止め効果があるそうです。 他には 二酸化チタンや酸化亜鉛を使い日焼け止め効果を高める方法。 これらは化粧品に使われますが、オーガニック、植物限定にこだわっている方は避ける傾向にあります。 文献とか読みながら検討中ですが 個人的には二酸化チタン、酸化亜鉛はいれて 美白成分をいれ、ジェル状でつけ心地よく

        • 森の香りでリラックス

          福岡県小郡市のアロマトリートメントサロン『ototsumugi』です。 なんか、あったかいのか寒いのか、更年期であついのか? よくわからん日々。 心療内科で仕事をしていますが、この時期は自律神経を乱す人が多いです。 そこで、最近ウッディー系の精油を何本か購入しました。 ピニヨンパイン ネイティブアメリカンが浄化に使うやつです。 咳やのどの痛み、頭痛などを和らげます。 パロサント 聖なる木といわれています。 ストレス、不安、鬱の改善などに良いです。 スガンダコキア ネパールの

          3月4月の予約について

          福岡県小郡市のアロマトリートメントサロン『ototsumugi』 3月の予約枠は終わりました。 4月は以下の通りです。 ご予約は公式ライン@972smaom Instagram@ototsumugi からお願いします。

          アロマサロンでよく使うバリ島製の消耗品。

          アロマサロン ototsumugi です。 アロマサロンでは、バリ島製品をよく使っています。 こちらの記事に書いているのでご覧ください。 花が咲き乱れているバリ島はお花系の精油も豊富です。 地球上ではいろんな気候があり、いろんな植物が分布しています。 アロマテラピーを仕事にするということは 自然と共に仕事をする、ということ。 いつまでも地球と仲良くできるといいです。

          アロマサロンでよく使うバリ島製の消耗品。

          アロマ初め

          明けましておめでとうございます🎍ototsumugi倉地です。 2024年も植物を通じて、皆さまの体と心を整えるお手伝いをさせていただきます。 宜しくお願いします😊 皆さん、お屠蘇は召し上がりましたか? お屠蘇の効能 お屠蘇は植物の力を体に入れ、新しい年を切り拓きます。 主に使われている植物は 白朮 健胃、発汗、利尿 山椒 健胃、消炎、利尿 桔梗 去痰、鎮咳、排膿 肉桂 補陽・止痛・健胃 防風 発汗、解熱、鎮痛 赤小豆 解熱、利尿 陳皮 健胃、風邪症状改善 丁子 抗酸化

          引っ越してきました。

          ブログからnoteへのお引越し。 公式ラインも作り、アロマ用とバリ島用に分けています。 バリ島はこちらから ブログの記事はこちらから 時代の変化とともに自分も変化 軽く楽しく誰でもがわかりやすく そして、書く側が楽に更新できることが大事。 55歳で新しいことには疎くなっていきますが 自分に関してはプロになるし 今まで行ってきたスキルはどんどんあがるばかり。 あとは次々にやってくる新しいことに無理なくチャレンジする 柔らかい脳を維持するだけ。 年齢を重ねてきたからわかるあ