マガジンのカバー画像

松江 暮らし日記

5
神々のふるさと島根県松江市での日々の暮らしの風景を綴っています
運営しているクリエイター

記事一覧

今年の水郷際、花火は一日だけ…

今年の水郷際、花火は一日だけ…

今日は水郷際。例年花火は土日の二日間なのですが、今年(2016年7月30日)は土曜日の一日だけ…。ちょっと淋しいかな~と思っていたのですが、1時間たっぷり楽しめました^^

私の居るマンションは、ベランダから花火が見えるので、出かけて行って見ることは、少なくなりました…。

花火が終わった9時~1時間くらいは、花火の行われた宍道湖からお城方面へ向かう幹線道路(城西道路)は、大渋滞なので、しばらく湖

もっとみる
城山散歩~5月・1

城山散歩~5月・1

桜の季節が終わって、少し静かになった城山周辺は、緑のまぶしい季節になり、散歩には最適な季節を迎えています。

椿谷を抜けて、梅の広場に向かう途中の道には、なぜかまつぼっくりがたくさん落ちている木のベンチがありました。

この辺りは大きな木々もたくさん茂っていて、木と土の匂いを胸いっぱいに吸いながら散歩をすると、細胞が活気づくように感じます^^

お昼休みや午後のひととき、数十分でも緑の中に出かける

もっとみる
心を上げてくれるもの

心を上げてくれるもの

週明けは朝から慌ただしく、そして特に理由がなくても、少し沈んだ気分で迎えることもありますね…。

この「特に理由がなく」というのが曲者で、理由があれば、それをとりのぞくための行動に出ることもできるのですが、はっきりとした理由が分からない場合は、どんよりとした罪悪感をかかえたまま、気分とともに行動のペースもなかなか上がりません。

そんなときは、思い切って…花を買ってみます。誰のためでもなく、自分の

もっとみる
ガーデニングの楽しみ~Soraniwa(松江市)

ガーデニングの楽しみ~Soraniwa(松江市)

先日偶然見つけて気になっていたガーデニングのお店に行ってきました。

松江市下東川津町にある「Soraniwa(そらにわ)」です。

どんな植物があるのかな…と思って見てみると、まず多肉植物が豊富でした。

小さなものをいくつか寄せ植えされた鉢があって、「ああ、こういうふうにするとかわいいかも…」とガーデニングのイメージが湧きそうな感じでした。

あとは季節柄、桜の鉢やバラの苗、観葉植物などの樹木

もっとみる

noteはGoogle charmなのね~!?^^;

購読しているメルマガ、弘中勝さんの『ビジネス発想源』で、noteのことが紹介されていて、不肖ながら全く知らなかったので、始めてみました^^

最初のプロフィールなどの設定は普通にできたのですが、肝心のnoteが開けず、ブラウザを変更。Google charmがすでに標準で入っているということも知らず、ダウンロードしようとしていました…^^;

新しいソフトやアプリをダウンロードすると、不具合が起こ

もっとみる