見出し画像

植物療法と生理


植物療法のひとつとして
ハーブティーを飲む習慣と
身体のメンテナンスにとしているので
生理に纏わる不調は無くなりました。

毎日のように飲んでいた鎮痛剤も
今は家に常備することがなくなり
なんなら、薬はいっさいなくなりました。
万能薬と信じていたオロナインさえ。

以前は自分自身によって
振り回されていたのですが
今はしっかりと自分を生きられているような気がします。

と、Calina にケアに来られている方も
同じように軽やかそうでよかったです

本来のお身体の力を取り戻していくのですね

と、生理がすっかりと楽になり悩みはないのですが

先月のこと

ふんっする生理
という本に出逢いその後1週間くらい?すぐタイムリーに
経血トレーニングの講座に参加することができ
直接お話しもお聞きすることができて
答え合わせができたのと、
本来はそうだよな。と色々と腑に落ちました

今は色々と認知もされ、されたからこそ
情報も過多になり
さまざまなケア用品や講座なんかもたくさんあります。
プラスにと過剰になるのではなく
なんでもそうですが
まずは自分。なのです

講座を受けてから
月に一度の生理も、貴重で大切なときになり
とても楽しみになりました。
ナプキンの消費はほぼなくなり
なんなら布ナプキンも必要ない。

しっかりと経血を出し切る(終わったと思っていたけど
きちんと出せていなかった)
出し切れるようになると
生理のたびに、お肌が綺麗になっていきます。

高価な美容品よりも高い効果が得られます

2/4 には行田にお越し頂けますので
ピンとタイミングが合う方はお待ちしています
詳細は固定の投稿をご覧ください。

生きるを養う場所として
知識を養う。そして手放し軽やかに暮らせるように



#行田#植物療法#生理痛改善 #膣ケア#整体#産後ケア
#メディカルハーブ#アロマセラピスト#ハーバルセラピスト#メンタルコーチング #トリガーポイントセラピー#トリガーポイント療法#リメディアルセラピー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?