見出し画像

【絵本のある暮らし】

【絵本のある暮らし】


子育てコーチかなです☆ ​ ​ ​

いつもご覧いただき、ありがとうございます☆


今回は、前回の【本の虫】のお話の続き。
(気になる方は前回の記事をチェックしてね!)


子どもに本を読むこと、
読み語りの大切さについて。


子どもに小さい頃から絵本を読むこと、

「そりゃいいよね」

って思う方はたくさんいると思いますが、

じゃあなんでいいのか?


と聞かれると、なんで?
ってなる方も多いかなと。



絵本を読むことで、
本が身近なものになり、

自分で本を読んでくれるように
なったらいいな。


いろんな本を読んで、
勉強の役に立ってくれたらいいな。


そんなふうに思っている人も多いかな。



私も最初は本が好きな子に
なって欲しいという思いで
読み始めたのですが・・・。



子どもに絵本を読んであげるときのことを
想像してみてください。


子どもの隣に座って、膝に乗せて、
一緒に横になって、
そんな光景が目に浮かびます。


そして、絵本を読んでいる間、
他のことはできない。


絵本を読みながら、家事はできないし、
スマホも触れない。


読んでいる間は、
あなたと子どもとだけの時間。



その間、子どものは
大好きなお母さん・お父さんと一緒。

大好きな、お母さん・お父さんの
安心する声でお話を聞きながら、
とっても幸せな時間を過ごせます。


他のことは、何かをしながらできるけど、
この時ばかりは、全てのことを諦めて(笑)
子どもとの時間を過ごします。


しかも、絵本の読み聞かせは、
内容や読む数にもよりますが、


1冊大体5〜10分。


短い時間で、しっかり
子どもと向き合う時間にもなります。


子育てしていると、
さらにお仕事をしていると、
ほんとに毎日忙しい。


子どもと向き合う時間、なかなかないよ💦


という方も多いと思いますが、

5〜10分と思うと、なんだか
できるかも?


って思ってきませんか?


初めての子育てで、小さい子と
どうやって遊んだらいいかわからない💦

って方にもすごくおすすめ📕


1日5分でも、毎日続けたら、
きっと子どもの心の中には、
大好きなお母さん・お父さんの優しい声が、
あたたかさが、愛されていたという感覚が、
積み重なっていくはず。


いつからでも遅くない。


絵本の読み語り、

今日から1冊、はじめてみませんか?



今後はおすすめの絵本も
紹介していけたらなと思っています😊


​続けて読みたいなって思ったら
フォローしてね👍


#子育てのリアル #子育てのヒント #子育てあるある #子育ての悩み #子育て悩み相談 #子育て情報 #子育てコーチ #育児悩み #イヤイヤ期 #育児の悩み #育児をサポート #自己肯定感 #絵本 #絵本のある暮らし #読み語り

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?