見出し画像

力強さと安心感を与えてくれる女性の味方・ゼラニウム

Geranium

頭皮ケアに使いたい精油

ゼラニウムは精神疲労を和らげ心のバランスを取り戻してくれる頼もしい精油です。ローズに含まれるゲラニオーを含みバラの香りに似ているのでローズゼラニウムとも呼ばれます。緑色で厚みを感じる葉はモコモコとしており優しく甘い香りが漂います。

◉主な芳香成分
シトロネロール:20〜40%/抗炎症効果・抗不安効果
ゲラニオール:10〜25%/免疫向上作用・肌弾力回復作用」・収斂作用・抗菌作用
リナロール:2〜10%/リラックス効果・鎮静効果・抗不安効果
グリーンフローラルな香りの中心的な役割をしほとんどの精油に存在している。
シトロネロールとゲラニオールが一緒になりゼラニウムのバラのような匂いの素となる。
◉主な作用
収れん作用、肌弾力回復作用、抗感染作用、鎮痛作用、免疫向上作用

・ラベンダーに含まれるリナロールも含まれているので睡眠の質を高めてくれます。
・お肌の新陳代謝を高め肌細胞を生まれ変わらす作用があります。
・余分な水分や老廃物を体内から排出させるのでむくみを改善しデトックス効果があります。
・ホルモンバランスを整え女性特有の諸症状、更年期の様々なトラブルにかかせない精油です。

ヘアケアはもちろんスキンケアや芳香浴などあらゆるシーンで活躍します。
「最初の精油はどれがいいですか?」と聞かれたら必ず「ゼラニウム」とお答えします。アロマに興味が出てきて何か一つ、精油を購入したいなって思った時に是非候補にしてください。

ゼラニウムはグリーンでハーバル(薬草・香草)な香りが女性の身体に優しく働きかけそっと包んでくれます。少しずつ精油が増えていき数種類の精油をブレンドする時にもさまざまな精油と相性が良いのでとても使いやすいです。

<効能>
ホルモン分泌や自律神経のバランスを調整して心と体の両面に作用します。
更年期の情緒不安定やストレス性の不調にも使いたい精油です。リンパや静脈を強壮し体内の余分な水分や老廃物の排出を促します。
皮脂バランスを整えてくれ乾燥肌、オイリー肌の両方に使えます。
お肌の細胞活性作用があり頭皮ケア、スキンケアなどにおすすめです。

ゼラニウムminiろご

ミドルノート
ブレンドファクター:3
抽出部位:花と葉
抽出方法:水蒸気蒸留法
妊娠初期の使用は避ける

おすすめのブレンド

ーヘアケアー
育毛効果が高く抜け毛が気になる時に使いたい精油です。皮脂バランスを整え炎症を沈め傷を修復します雑菌類の繁殖を防ぎフケやかゆみのケアにおすすめです。

【ローズマリー】・抜け毛・美髪・フケ・湿疹・老廃物
【ラベンダー】抜け毛・美髪・湿疹・かゆみ・乾燥・炎症・日焼け・ほてり
【パルマローザ】・抜け毛・フケ・かゆみ・湿疹
【ティーツリー】・フケ・かゆみ・炎症・乾燥・湿疹
【ローズウッド】・抜け毛・美髪・湿疹
【サイプレス】・フケ・炎症・老廃物・デオドラント
【ジュニパー】・むくみ・湿疹・老廃物・ベタつき
【グレープフルーツ】・デオドラント・老廃物

【ベンゾイン】・乾燥・乾燥による肌トラブル
【ペパーミント】・かゆみ・炎症・ほてり・湿疹
【ベルガモット】・デオドラント・べたつき

ゼラニウム6

イラスト描きました

「ヒラヒラとした花びらと葉っぱがポイント!拡大してもきれいなベクター画像です。」

●Adobe Stock

●PIXTA


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?