見出し画像

生命力あふれる力強いシャープな香りのユーカリ

Eucalyptus

頭皮ケアに使いたい精油

ユーカリの木は500種類もありそのうちコアラが食べるユーカリは10種類程度でコアラはユーカリの葉から水分を得ています。

精油に使われるユーカリは下記の3種類
 ユーカリ・グロブルス
 ユーカリ・ラディアタ
 ユーカリ・レモン

ユーカリに太陽の光が当たると一斉に精油が空気中に揮発され
青色の層ができると言われています。
オーストラリアではユーカリの葉に含まれている精油に自然に引火して
大規模な山火事が起きることもあります。

山火事で多くのユーカリの木が燃えても、ミネラル分を栄養としてすぐに再生するのがユーカリの生命力。その生命力は私たちの体内へ空気を送り込む、呼吸器系をサポートするという精油の働きと重なります。

名称未設定-11

◉主な芳香成分
1,8シネオール:80~90%
鼻にツンとくる薬品臭が特徴。
呼吸器系の治療薬や湿布剤などの薬品として使用される。
免疫細胞の働きを強めるため風邪の初期に使用すると回復が早まります。

◉主な作用
免疫の活性化、気管支粘膜の抗炎症作用、咳を鎮める作用
鎮痛、神経痛、肩こり、打撲

ユーカリアイキャッチ画像

トップノート
ブレンドファクター:1
抽出部位:乾燥した葉
抽出方法:水蒸気蒸留法


おすすめのブレンド

頭皮ケア
<ふけの予防>
ユーカリ・ペパーミント・ローズマリー・ティーツリー・オレンジ/各一滴
頭皮を程よく刺激し毛根を活性、育毛効果を高めます。
フケ・痒み・頭皮湿疹・育毛効果

<相性の良い精油>
【ローズマリー】・抜け毛・美髪・フケ・湿疹・老廃物
【レモン】・抜け毛・くすみ・むくみ・デオドラント
【グレープフルーツ】・デオドラント・老廃物
【ティーツリー】・フケ・かゆみ・炎症・乾燥・湿疹
【レモングラス】・かゆみ・湿疹・デオドラント・ベタつき
【ラベンダー】抜け毛・湿疹・かゆみ・乾燥・炎症・日焼け・ほてり
【ジュニパー】・むくみ・湿疹・老廃物・ベタつき

ユーカリ6

イラスト描きました

「伸び伸びとしたユーカリの葉っぱがポイント!拡大してもきれいなベクター画像です。」

●Adobe Stock

●PIXTA


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?