マガジンのカバー画像

Step1「基本の精油8種類」〜アロマヘッドセラピー

8
まずはこちらの精油。アロマヘッドセラピーで最初に使いたい8種類の精油のご紹介。基本の香り8種類でアロマヘッドセラピーの扉が開きます。
運営しているクリエイター

#頭皮のかゆみ

安心して使える!頼れるティーツリー

Tea Tree ティーツリーはオーストラリアのティーツリーレイクと称される水のきれいな湖のほとりに群をなして生育し古くから人の心身を守る木として大切に栽培され活用されてきました。 葉っぱも枝も細くしなやかで女性的な印象を受けます。 精油が抽出されされる葉っぱからはグリーンでシャープな香りが漂い 精油を抽出した後の葉は肥料として畑で再利用されます。 古くから抗感染症作用や免疫強壮の働きがあることがよく知られており神経系を強壮する働きがあることでも有名です。 心と呼吸を安

気分爽快!頭スッキリ、気分リフレッシュ!ペパーミント

Peppermint スッキリ&リフレッシュ効果はどの精油よりも期待できます。 ペーパーミントの香りは心をしっかりと落ち着かせ頭をクリアにする働きがあるので新しいアイディアやひらめきを生む香りです。 葉は柔らかく軽くこするだけで清涼感あるふれる香りが立ちます。 夏に花が咲くと香りが弱まります。 集中力が途切れた時に嗅ぐと一瞬で頭をスッキリとさせ気分をリフレッシュしてくれます。気分転換や眠気覚ましにも有効です。  主成分:メントール35〜50% ペパーミントの主成分とし

サンダルウッド特有の格調高い木の香りはどこか懐かしい香り

Sandalwood 和名は白檀(びゃくだん) 何百年も前から聖なる対象を彫る木材やお香として利用されてきました。 成熟して伐採されるまでには約60年かかるといわれます。 リンパや静脈の滞りを改善し、心を鎮静させる作用に優れています。 体の気をまんべんなく通しグランディングに役立ちます。 静かに自己と対面し気づきを高め気持ちを引き締め気合を入れます。 お花や柑橘系の香りとのブレンドが心地よく感じます。 落ち着いて物事を見やすくなるので瞑想の時におすすめの精油です。 優れ