セスキテルペンアルコール類
「この精油、どんなときに使えるの?」
芳香成分類それぞれの作用を知ってると、はじめましての精油でも、なんとなーく使用用途のあたりがつけられるようになります。
知ってると便利な芳香成分類。
それぞれのグループにどんな作用があるのかチェックしましょう。
セスキテルペンアルコール類は、イソプレン3つのセスキテルペン炭化水素類に水酸基(−OH)という官能基がついた芳香分子のグループ。
ホルモン様作用(主にエストロゲン様)があるとされるグループなので、この成分が多く含まれている精油は、ホルモン依存型癌疾患を患っている方、乳腺症を患っている方、妊娠中の方は使用を避けるのが無難。
サンダルウッドのサンタロールや、パチュリーのパチュロールなど、芳香分子名の語尾は「~オール」です。
主な作用
ホルモン様作用(主にエストロゲン様)
鬱血除去作用
強壮作用
刺激作用
こんなことに使えそうです
ホルモン様作用は、ホルモンが分泌された時と同じ状態にさせる、あるいはホルモンの分泌器官を刺激して分泌を促す作用と分子構造が類似しているという解説があるのですが…ホルモンってたくさん種類あるし!
個人的にはこのざっくりした表現が…微妙。
どう考えたらいいのか難しいところです。
ただ、主にエストロゲン様作用となっているので、エストロゲン(女性ホルモンの一種)と似たような働きをすると捉えることが多いみたい。
エストロゲン(女性ホルモンの一種)と同じような働きとなると、月経や更年期などのケアに使うことが考えられますね。
鬱血とは静脈を血液がうまく流れずに一カ所に滞ること。
血液循環が悪いことで起こる冷えなどのケアに。しもやけにもいいかもしれませんね。
強壮作用も刺激作用も、心身を刺激活性化、強化するという感じの作用。
心身ともに疲れている…そんなときや、心身を活性化させることで免疫アップを狙うといった使い方がありそうです。
※精油はあくまでもセルフケアの範疇で収まることに使ってください。体調が思わしくないと思ったら、まずは受診して医師の診断を受けましょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?