見出し画像

人に伝えるのは難しい

明日はついに金曜日ですね。
ようやく休みに入ります。
今週の土曜日は、長女が図書館に連れて行け!と言うので一緒に行くことにしています。こうやって…一緒に出かけてくれるのも…いつまでだろうか…

最近よくそんなことを考えるようになりました。
子供が成長するにつれだんだんと…
世話することがなくなり…
ちょっぴり寂しい。

まぁ!
子供も!
親も!
適度な距離感が大事ですよね。

さてそんな私が書く本日のnoteがコチラ👇
『人に伝えるのは難しい』です。

これを読んでくれているアナタは…
人に伝えることが上手ですか…⁇

私は下手な方です。
今まで何度も…
仕事で伝えたのに伝わっておらず
見に行ったら違うことをしていた。
そんなことがありました。

そう。
伝えたつもりになっていたのです。
大した仕事ではなかったので
全く問題はなかったのですが…
怪我等に繋がる作業だったら…
そう思うとゾッとします。

何度かこんなことがあったので
私は心掛けていることがあります。

『人に伝える時は、丁寧過ぎるくらいが丁度いい。子供に教えてあげる時のようにすること』

この言葉は、どこかで聞いた?目にした?言葉です。

この言葉に付け加え
程度言葉を使わないように注意しています。

程度言葉の例
・しっかり
・ちゃんと
・きちんと

程度言葉ついつい使ってしまうんです。

しっかり確認してね!

何をしっかり確認するんじゃい!
そんな感じですよね。

ほんと人に伝えること難しいです。
以心伝心だとどんなに楽だろう。
でも言葉にせず何でもかんでも
伝わってしまうとそれはそれで…
困るのか⁇

アナタは相手に伝える時に
何か注意していることありますかー?
何かあるようでしたら教えてくださーい!
お願い致します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?