見出し画像

怒りが教えてくれること

あぁ〜また怒っちゃった。
嫌になる。

そんな時がありませんか?

扱いが難しい怒りの感情

でも怒りの感情でわかることもあります。

【怒りの感情が教えてくれること】

それは…『自分が大切にしていること』です。

例えば…
集合時間に遅れてくる人にイライラ
自分が大切にしていること👉時間を守る

あいさつをしない人にイライラ
自分が大切にしていること👉あいさつをする

自分がイライラっとした時に
少し考えて見て下さい。

自分はこんなことを大切にしているのか…

自分の怒りを見つめ、大切にしていることを知る。
そうすると自分が怒りを感じそうな場面が分かってきます。分かると対策も取りやすくなります。時間を守ることを大切にしているなら相手に伝える。

『10時前に来て欲しいな〜。お願いね』

あらかじめ伝えることでイライラに
遭遇する確率を減らすことができます。

自分の怒りが発生しやすい状況を
避ける、遭遇の確率を下げる。

イライラしないために…
自分の怒りの傾向を知る
傾向を知れば対策も可能です。

少しでもイライラしない日常を。

でもね。難しい時もあります。
怒りを感じて、怒って、失敗して
向き合って、学んで、実践して

その先にはきっと…
怒りの感情と上手に付き合える自分がいます。

感情的に怒ってしまった…ダメだな私

もしそんなことを思っている人がいるならば…
自分を責めないでください。

少しずつ成長していきます。
気が付いたら怒りと上手に付き合えていますよ。

あなたの大切な時間を使ってお読みいただきありがとうございます。更新の励みになります!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?