伏兵

 去年の秋頃にコンタクトレンズをボシュロムのメダリストIIからアキュビュー2weekに替えた。仕事でパソコンの画面を長く注視していると、レンズが乾燥して目から落ちてくるようになったからだ。
 アキュビューはフィット感が良く、着けていることを忘れそうなぐらいの装用感だったのだが、なぜか目が充血した。痛くも痒くもないのだが、ものすごく充血した。
 こりゃダメだと眼科に駆け込み紹介してもらったのがシンシアS。こちらはちょっと値の張るシリコンレンズで、酸素透過率が高く、シリコン独特の硬さも解消されているため装用感もよかった。だがしかしこれも着けて半日も経たないうちに目の下半分が真っ赤になってしまった。
 これはもうボシュロムに戻ろうという気持ちになり、眼科でボシュロムから出ているシリコンレンズ、メダリストフレッシュフィットコンフォートモイストをもらってきた。充血は軽くなったが、一日中目の中がゴロゴロしている。つけていられない。そういえば何年か前も同じ結果になって結局メダリストIIに戻した記憶がある。

 それ以前、と記憶をたどってみると、コンタクトレンズを初めてつけた時に使っていたのはメダリストプラスだった。当時、全く目で悩んだ記憶がない。眼鏡からコンタクトレンズに変えた感動ばかりがあった。
 その後ネットで安く買おうとした時にプラスを見つけられなくて、同じメダリストであるIIにしたのだった。
 今調べると、普通に売っている。よし戻してみよう。すごい、普通だ。充血もしない。すばらしい…。

 これでようやく安住の地を見つけたかのように思われたが、このメダリストプラス、外す時に折れ曲がってしまい中々元に戻らないという弱点がある。それを繰り返すうちにレンズが変形してしまったらしく、数日後にはまた目がゴロゴロしてきた。私はまだ荒地にいた。

 視点を改めてみた。
 充血が酷くなった時期と職場が移転した時期は重なっている。このビルの乾燥がやばいのか?
 そこでふと思い出したのが、楽天でまとめ買いしたものの使っていなかったオフテクスのクリアデューハイドロワンステップ。ポビドンヨードで消毒するタイプのコンタクトレンズ洗浄液である。
 レンズをアキュビューに替えたとき、洗浄液もなんとなくアキュビューのものに替えたのだが、それ以前はドラッグストアでいちばん安いヒアルロン酸入りしっとりタイプみたいなものを使っていたのだ。そしてこのクリアデューハイドロワンステップにもヒアルロン酸が入っている。
 もしかして、洗浄液って結構重要なんじゃない?と思い、替えてみた。
 
 目が軽い。数日間装着したコンタクトレンズとは思えないスッキリ感。
 
 しかし外す時にレンズが折れ曲がるのは変わらない。 
 残りのレンズが一組になるまで耐え、装用感がもっともよかったシンシアSに再び挑戦してみることにした。この際充血は我慢しようと。

 数ヶ月ぶりのシンシアSは、1日つけていても充血せず、ゴロゴロすることもなかった。シンシアSとオフテクスクリアデューハイドロワンステップが安住の地だった。

 どうやらあの充血はアキュビューの洗浄液が原因だったようだ。ヒアルロン酸が入っているかいないかで目の乾燥具合がかなり変わってくるらしい。
 そこでふと調べてみたら、以前適当に買って使い続けていたヒアルロン酸しっとり洗浄液もオフテクスから販売されているものだった。バイオクレンワンモイスト。全てがつながった。

 その数日後、花粉によって私の目は再び真っ赤になった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?