子どもの成長が嬉しいような寂しいような

昨日は腹痛でお風呂に入れなかったので、今日は早めに起きてシャワーを浴びてたら、お風呂の扉に人影が…。
開けてみたらうちの子でした。

「もう!朝起きたら隣にママがいなかったからビックリしちゃったよ〜!」
と、泣きそうな、怒ったような顔で言われました。
少し前までは涙を流しながら怒ってたのに、今日は「もー!」くらいになっていて、成長を感じました。

でも、朝起きて隣にいないと寂しくなっちゃうなんて、嬉しいな。
だんだん寂しくなくなっちゃうのかな。
と、色々考えちゃいました…。


子育てしてて、子供の成長が少し寂しくなっちゃう瞬間って沢山あります。


乳離れの時
子どもが一歳になった時、おっぱいを辞めました。
最後の日、今日で最後だ〜と、最後の授乳をかみしめました。
本当はまだおっぱい欲しがって、これが最後ではなかったりするのかな。なんて、期待(?)してたりしましたが、
母乳がほとんど出なかったせいか、あっさりとおっぱいを卒業しました。
その代わりミルクは絶対飲みたいと、しばらくミルク離れはしてくれませんでした(泣)

あれから何年も経ちますが、おっぱいを飲んでいた時の事が懐かしくて、なんか不思議でたまりません。


大泣きしなくなった時

生まれてからずっと、涙を流して大泣きして私を呼んでいた我が子が、急に大泣きしなくなった時、
嬉しいような、寂しいような、なんとも言えない気持ちになりました。
顔を真っ赤にして、喉ちんこが見えるくらい大きな口で泣いて、“なにもそこまでフルパワーで泣かなくても“と、客観的に泣く姿を見て、“かわいな“といつも冷静を保っていました。

大泣きしなくなってだいぶ楽になりましたが、
前のように戻ってほしくはありませんが、
やっぱりちょっと寂しいです。


そのうち完全に親離れする日が来るんだろうな…
寂しいです…

ベタベタ出来るうちに沢山ベタベタしたい!!!




この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,581件

#育児日記

49,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?