見出し画像

2023.7.18 理科 浮力で遊ぶ その2

「静力学」の授業が終わりました。
最初に、垂直抗力のしくみを「物体はすべてばねの性質を持っている」という事実から解き明かしました。
なぜばねの性質を持っているのか。それは、原子1個1個が力を加えると変形し、力を取り去ると元の形に戻るというばねの性質を持っているからです。
次に、ベクトルの考え方を導入し、角度を持って2つの力が物体に働くとき、それを1つの力で表す方法を学習しました。
ここで、「物理量には、ベクトルとスカラーの2種類がある」ことを確認しました。
最後に、「浮力の原理」について学びました。
「原理」といえども、その原理が成り立つしくみがあります。そのしくみを学べば、原理への理解も深まることを体験しました。水底に沈むロウは、その手助けをしてくれました

最後に、記事2923.7.11で紹介した「浮沈子キャッチャー」で遊びました。
この遊びは、無重力ではできません。
宇宙船に乗ってベットボトルを押すと、この浮沈子はどんな動きをするでしょうか。そんなことを考えるのも、楽しいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?