見出し画像

2023.7.11 理科 浮沈子キャッチャー

浮力の授業の最後に、「浮沈子キャッチャー」を作る準備をしています。
1 上のように班、または生徒一人に、
  タレびん小 1個
  さかなタレびん 1個、
  園芸用ワイヤー入りビニールひも 1本
  六角ナット 2個
  つまようじ 1本
 を用意する。
2 それぞれを上のように取り付ける。
3 さかなタレびんの中に水を少量入れ、ビーカーに入れた水に逆さに立てて、水面からわずかに出るようにタレびんに入れる水を調節する。
4 下の写真のように、ペットボトルに水をいっぱい入れ、その中に2つのタレびんを逆さに入れてふたをする。
5 ペットボトルを押す力加減やペットボトルの向きなどを調節して、つまようじをわっかの中に入れる。


浮沈子キャッチャーで遊ぼう


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?