【Raspberry Pi Advent Calendar 2024】中華通販でラズピコ互換ボードを買ってみた
これは Raspberry Pi Advent Calendar 2024 20日目の記事です。
お前は誰
皆さん、ご安全に! arkwです。大学を卒業し、4月から僻地の製造業で勤務中…詳細は X (旧Twitter) と ウェブサイト 見て、どうぞ。Misskey (ActivityPub) もやってます。過去のRaspberry Pi Advent Calendarでは ジャンクスキャナを使う話 や 7セグLED+タクトスイッチの話 をしました。
家にはRaspberry Pi 1 Model B+とOrange Pi Zero (ラズパイの中華パチモン) が各1台あります。いい加減リプレースしろって?それはそう…
はじめに
2021年初頭に登場したマイコンボード、Raspberry Pi Pico。通常のRaspberry Piと比べ「Linuxが動かない」「安い」「低消費電力」などの特徴があります。
搭載するチップはRaspberry Pi Foundation独自開発の「RP2040」。TSMC 40nmプロセスで製造されたデュアルコア Cortex-M0+ ARMマイコンです。264KBのRAMも内蔵しますが、プログラムROMは持たないためボードにフラッシュメモリが外付けされています。
そしてこのチップ、実は単体でも買えます。チップ単体で買えるということは…中華通販に互換ボードが売られているのでは?
あ り ま し た
純正品の半値以下でゴロゴロ転がっています。オリジナルが十分安くArduino系と比べお得感には欠けますが、まとめ売りや小型版など商品展開は他マイコンのボードと似たような感じです。
試しに買ってみる
手っ取り早く動作を検証するため、液晶付きのWaveshare製「RP2040-LCD-0.96」を注文しました。購入時点で974円+送料414円の計1,388円。スイッチサイエンスや千石電商も扱っていますが、AliExpressならほぼ半額で購入できます。
配送はアリババグループの独自ネットワークCainiao→ESP→ヤマト運輸が順番に担当。なんと注文から9日、再配達を含め10日で届きました。中国の経済成長とSHEINやTEMUなど一般人向け越境ECブームのおかげで配送時間が大幅短縮されており、ありがたい話です。もはやブラックフライデー需要でパンクする南大阪EC小口オペレーション支店 (関空内のヤマト営業所) が最大の遅延要因になっています。
とは言え、梱包は相変わらずの黄色封筒です。中身も申し訳程度の発泡スチロールと静電気防止機能が無さそうなジッパー袋で雑。
Arduino IDEで動作確認
動作確認には使い慣れたArduino IDEを使用。こちらのブログを参考にセットアップしました。予め設定画面のAdditional boards manager URLsに「https://github.com/earlephilhower/arduino-pico/releases/download/global/package_rp2040_index.json」を入力し、RP2040のボード情報をインストールするところまでは同じですが、プリセット「Generic RP2040」が廃止されているため、代わりに本機専用の「Waveshare RP2040 LCD 0.96」を選択します。
#include <Adafruit_GFX.h>
#include <Adafruit_ST7735.h>
#include <SPI.h>
#define TFT_DC 8
#define TFT_CS 9
#define TFT_SCLK 10
#define TFT_MOSI 11
#define TFT_RST 12
Adafruit_ST7735 tft = Adafruit_ST7735(&SPI1, TFT_CS, TFT_DC, TFT_RST);
void setup(void) {
SPI1.setTX(TFT_MOSI);
SPI1.setSCK(TFT_SCLK);
tft.initR(INITR_MINI160x80_PLUGIN);
tft.fillScreen(ST77XX_BLACK);
tft.setCursor(0, 0);
tft.setTextSize(2);
tft.setRotation(3);
tft.setTextColor(ST77XX_YELLOW);
tft.print("Hello, world!");
}
void loop() {
}
Hello, world! のソースコードはこんな感じ。画面表示には同じ液晶を使用するAdafruit製ボードのライブラリ「Adafruit GFX Library」「Adafruit ST7735 and ST7789 Library」がそのまま使えます。Uploadボタンを押してから30秒程度でビルドが完了し、基板上のボタンを操作することなくマイコンへ書き込まれました。一瞬だけUSBドライブとして認識、エクスプローラを表示する挙動がラズピコっぽい。
ちなみに接続端子は本家と同じMicroUSBでなく、USB Type-Cを採用しています。BIG LOVE…
まとめ
以上、中華ラズピコのレビューでした。RP2040は133MHzのデュアルコアCPUを搭載しており、7~8年前に一世を風靡した (?) 偽Arduino UNOのカスみたいな性能と比べて隔世の感があります。Wi-FiやBluetoothを内蔵しない分、技適ガチャに怯えず済む点もポイント。STM32やESP32と並ぶ中華マイコンボードの搭載チップとして、今後の更なる低価格化やバリエーション展開に期待しています。
最後に宣伝
冬コミにて新刊「もっと! 地下鉄 大名古屋」「エンジニアの中国語入門 第2版」と既刊を頒布予定です。決済は現金の他、各種キャッシュレスに対応!「2日目 西き-36b (同人ソフト島)」でお待ちしております!!