記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

現行版の「あとがき」に相当する「作品について」の意図とは

君たちはどう生きるか」をちゃんと理解しようとすれば、最も重要視しなくてはならないテキストが「作品について」。


作品について


書かれている内容は、表面的には執筆当時の社会状況を関連情報として書いているように見えるかもしれないが、言外の意味においては作品に直接関わっている、ということ。
吉野源三郎は当時の時代と全面対決した上、それを受けて「君たちはどう生きるか」を執筆しているので、ここで吉野が語る時代状況は、そのまま直接に作品の紹介ともなる。


 一九三五年といえば、一九三一年のいわゆる満州事変で日本の軍部がいよいよアジア大陸に進攻を開始してから四年、国内では軍国主義が日ごとにその勢力を強めていた時期です。そし てて一九三七年といえば、ちょうど『君たちはどう生きるか』が出版され『日本少国民文庫』が完結した七月に盧溝橋事件がおこり、みるみるうちに中日事変となって、以後八年間にわたる 日中の戦争がはじまった年でした。『日本少国民文庫』が刊行され『君たちはどう生きるか』が書かれたのは、そういう時代、そういう状況の中でした。


「君たちはどう生きるか」は、戦争の問題を念頭にかかれているが、それはとりわけ中国との戦争が念頭におかれており、太平洋戦争は視界に入っていない。「水仙の芽とガンダーラの仏像」は、この視点が無いと読み解けない。


当時、軍国主義の勃興とともに、すでに言論や出版の自由はいちじるしく制限され、労働運動 や社会主義の運動は、凶暴といっていいほどの激しい弾圧を受けていました。


言論の自由が制限されていたために、「君たちはどう生きるか」において吉野はその真意を文章の裏側に隠しつつも伝えるという高度な手法を取る必要があった、ということ。


山本先生のような自由主義の立場におられた作家でも、一九三五年には、もう自由な執筆が困難となっておられました。その中で先生は、少年少女に訴える余地はまだ残っているし、せめてこの人々だけは、時勢の悪い影響から守りたい、と思い立たれました。先生の考えでは、今日の少年少女こそ次の時代を背負うべき大切な人たちである。この人々にこそ、まだ希望はある。だから、こ の人々には、偏狭な国粋主義や反動的な思想を越えた、自由で豊かな文化のあることを、なんとかしてつたえておかねばならないし、人類の進歩についての信念をいまのうちに養っておか ねばならない、というのでした。荒れ狂うファシズムのもとで、先生はヒューマニズムの精神を守らねばならないと考え、その希望を次の時代にかけたのでした。


日本少国民文庫の出版動機。
「君たち」では「カツ子さん」や仏像議論での「おじさん」が、悪魔的誘惑者として登場しているので、筆者の真意がつかみ取りにくい。


当時、少年少女の読みものでも、ムッソリーニやヒットラーが英雄として賛美され、軍国主義がときを得顔に大手をふっていたことを思うと、山本先生の識見はすぐれたものでした。


ムッソリーニやヒトラーは、一代の英雄として当時賛美されていた。
それが同じく一代の英雄であるナポレオンが「君たちはどう生きるか」に登場する一つの理由。


少年のための倫理の本でしたけれど、三百枚という長さを、道徳についてのお説教で埋めても、とても少年諸君には読めないだろうと考えましたので、山本先生にご相談して、一つの物語として自分の考えをつたえるように工夫しました。文学作品として最初から構想したのであったなら、また、別の書きようがあったかもしれません。


戦後に書いた
「星空はなにを教えたのか」に関する言及。
この作品は「君たちはどう生きるか」を読解する補助資料としてとても役に立つ。

池上彰氏も、この「星空はなにを教えたのか」について、マガジンハウス版の「君たちはどう生きるか」の前書きのなかで、謎解きの答え、という形で言及しているのだが、それに気がついている人に出会うことはまったくできない。


『日本少国民文庫』全十六巻

1 人間はどれだけの事をして来たか(1) 恒藤恭
2 人間はどれだけの事をして来たか(2) 石原純
3 日本人はどれだけの事をして来たか 西村真次
4 これからの日本、これからの世界 下村宏
5 君たちはどう生きるか 山 本 有三 吉野源三郎
6 人生案内 水上 滝太郎
7 日本の偉人 菊池寛
8 人類の進歩につくした人々 山本 有三
9 発明物語と科学手工 広瀬基
10 世界の謎 石原純
11 スポーツと冒険物語 飛田穂洲 豊島与志雄
12 心に太陽を持て 山本 有三
13 文章の話 里見亭
14 世界名作選 山本有三選
15 世界名作選 山本有三選
16 日本名作選 山本有三選


「作品について」で示されている理念にのっとって出版された、正統な「日本小国民文庫」を示している。

というのも、日本少国民文庫は、「君たちはどう生きるか」の出版後、山本や吉野らの手を離れ、改悪されて再編成、再出版がなされてしまったからだ。

改悪されてしまった「日本少国民文庫」は以下の通り。
どれほど酷い内容であるか、簡単に見たければ、ユーザー登録しなくても閲覧が可能な「大東亜ものがたり」を、リンクを辿って閲覧してみるとよい。
登録している人なら、「日本人はどれだけ鍛へられるか」を数ページめくってみれば、より簡単に酷さが実感できる。

これを見る限り、1942年昭和17年には、「君たちはどう生きるか」は事実上の発禁となっているようだ。改訂・日本少国民文庫は、完成はしなかったらしく、ナンバーに空きがある。

人間はどれだけの事をしてきたか 1 (改訂・日本少国民文庫 ; 1)
恒藤恭 著 昭和17 インターネット公開
人間はどれだけの事をしてきたか 2 (改訂・日本少国民文庫 ; 2)
石原純 著 昭和17 インターネット公開
日本人はどれだけの事をしてきたか 3 (改訂・日本少国民文庫 ; 3)
西村真次 著 昭和18 デジタル国立国会図書館内/図書館・個人送信
日本人はどれだけ鍛へられるか (改訂・日本少国民文庫 ; 4)
葉山英二 著 昭和18 デジタル国立国会図書館内/図書館・個人送信
日本の偉人 (改訂・日本少国民文庫 ; 5)
菊池寛 著 昭和17 デジタル国立国会図書館内/図書館・個人送信
大東亜ものがたり (改訂・日本少国民文庫 ; 8)
小野俊一 著 昭和19 インターネット公開
武道・運動・冒険物語 (改訂・日本少国民文庫 ; 11)
飛田穂洲 等編 昭和18 デジタル国立国会図書館内/図書館・個人送信
発明物語と科学手工 (改訂・日本少国民文庫 ; 12)
広瀬基, 渡辺軍治 著 昭和18 デジタル国立国会図書館内/図書館・個人送信



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?