マガジンのカバー画像

メイドその他画像集

15
これまでUPしてきた画像をまとめて見られるようにマガジンにしてみました。
メイドやその他のAI生成画像が見られます。 これからUPする画像も載せていきます。
¥10,000
運営しているクリエイター

記事一覧

暑さに耐え得るかもしれない制服案

高校生も迫りくる地獄の暑さから身を守って欲しい。

暑さ対策もかわいく!

薄着になっても暑い。 外気や日差しから体と頭を守りたい! でも蒸し暑いのもイヤ! だから薄い生地で風通し良く!

メイド服と透けるウエディングドレス

メイド服に、透けるウエディングドレスを着せてみた。 ご照覧あれ。

ChatGPT-4o画像生成定点観測 ~メイド喫茶~

かねてより、メイド喫茶の画像を生成させてきた私ですが、この度、定点観測と称しまして再び掲載しようと思います。 と言うのも、相変わらずメイドさんの足先までを生成できない問題が、ChatGPT-4oにおいてもなお継続中だからであります。 以下にプロンプトを添付いたしました。 プロンプトは全く変えることなく最初の画像を生成してもらい、その後、全体を書いてくれとお願いしているのですが、ChatGPTには不可能だそうです。 私はこの現状に対し大きな問題意識を持っており、改善を要請

なるほど、こうやればいいのか

えー、AIの会社の方はこのサイトもチェックしているようでして。 ここにやり方を書くと対策されてしまうため、書けません。 皆さまには申し訳ないのですが、見るだけでお楽しみください。

そしてバニースーツへ

しかし、力およばず、想い至らず。 納得できていないものの、生成に成功した画像を以下に添付いたします。 最後、性別が反転しているものがございます。当方としては失敗ですが、女性の方には喜んでいただけそうなので載せてみます。 使用したAIはChatGPTのDALL-E3です。

これが、昼飯を食いながら片手間に

追加です。 いやあ、実に何も考えなくていいので簡単です。もう、こうやって服を考えればいいのではないだろうか?

フォーマルな服を透かしてみる

いつも通りの「やってみた」。 ChatGPTにアップデートが入ったのか、長らく触ることができませんでした。きっと画像生成に対して規制が厳しくなったのだろうと予想していましたが、どうやら違うようです。以下、ほぼ本日に生成せり。

このDALL-E3、ノリノリである。

何も思い浮かばなかったので、お茶を濁すためにDALL-E3に画像を生成してもらいました。 もう私たちは、手に手を取り合って一緒に行けるかもしれない。 プロンプトは途中でちょいちょい変えておりますが、 使用しているのは主にこんな感じ。

DALL-E3、その後

シャツと上着が区別できないのか、どうにも融合したような絵を生成してきます。こちらとしては様々な服の上に、透けるポンチョを着せて見たかったのですが途中で断念。 一枚の服として融合してしまうのなら、最初から一枚の服を描かせてみようとして生成させてみたのが今回の画像集となります。 大したことにはなっていないので、暇つぶし程度にどうぞ。

DALL-E3がついに成し遂げたのです

DALL-E3が急に欲しい画像を生成するようになったのです。なぜそうなったのか、全くわからないまま。 では、どのような画像を生成してほしかったかというと、 指示通りの顔、体格、服装を、なるべく体の全体が写るようにしたい。 全体の服装が指示通りなのかを確かめたいので、なるべく人物を小さく写して欲しかった。ところが上手くいかなかったのです。予想している原因は2つ。 1つはまだ確信はできないのですが、たぶんこちらが指示した内容の割合が画像生成に影響しているのではないか。どうい

DALL-E3は”褒める”と収束する、かも?

おはようございます。今日も良い一日を。 褒めた場合と褒めなかった場合で、どれくらい絵がばらつくのかを試してみました。 元のプロンプトは以下の通り。だいたい、こんな感じです。 そして、この結果に対する応答に次の2通りを試しました。 褒める場合 褒めない場合 では、褒めなかった場合の画像を張っていきます。服がかなりばらついています。

AI生成画像集 vol.1

もしかして見せた方がいいのかもと思い、既出未出を問わず、AI操作を勉強する際に生じた副産物である生成画像たちを張ってみます。 ふくさんぶつですからね。

同じ服、未だ遠く

文章で画像生成をどうにか上手いことできないか目指しております。 本稿では、小生の今のところのやり方を紹介しようと思います。 生成する画像の方針は、人が絵にするのも3Dモデルにするのもめんどくさいものとして、透け感のあるレースを採用しております。生地色と透ける背景色の処理、服のシワと刺繍模様の追従性、刺繍模様の影処理、単純に巨大な情報量の処理、などを「AI画像生成の長所なのでは?」と試しています。 私は絵も3D制作もやったことないので、もっと面倒な絵や3Dがあるぜ!ってのが