リリホテ朗読劇

下野さん最推しの私が、ついに!ついに!!生でお会いしてきました〜〜〜!!!数年前、うたプリのファンミ(メットライフドーム)では姿を生で拝見しましたが、今回はそれとは大違いで、死ぬほど至近距離で下野さんのお顔とお芝居を拝見することができました。語彙力皆無のレポですが、良かったら読んでください。

まず、座席表を見た時の心臓の速さがえげつなかった。昼は2列目下野さん寄り、夜は1列目ほぼドセン。駒田さん推しの友人と、えっえっえっ!!と語彙力を失いました。以前、某声優さんのライブに参戦した時、前から2列目のほぼドセンで拝んだことがあって、あの時も腰抜かすほど興奮してたけど、今回は、会場の狭さやら何やらでそれの比じゃなかった。そして、席ついたらホテルマンの方が椅子引いてくださるの!!こんな庶民にそんなことしないで!!って思っちゃった←
料理に関しては、必要最低限のマナーだけ守って後は割と雑に食べてたけど、それでも緊張した。でも美味しかった。さすがヒルトン……えげつねぇなぁ……
そしてふとステージ上に置かれたマイクスタンドに目をやると、高さが違う。右から2番目と左から2番目が少し低かったので、どっちか下野さんじゃん!!とキャッキャしてました。(実際、(客席から見て)右から2番目だったので無事に死にました。)

そして開演!!左右どっちから出てくるんだろうって思ってて、トップバッターの平川さんが左手から出てきたから、あーそっちねーなんて呑気にしてたら、下野さんまさかの右手から出てきて、ほぼゼロズレで下野さんのお辞儀を拝見しました。この時点でパニック。よく泣かなかったなって今となって思う。全員出揃い、下野さん、阿部さん以外は座ったので、アフレコスタイルねとか思ってたら、下野さんずーーーっと喋ってるじゃん!!!座ったの1回だけじゃん!!!大変!!!お疲れ様すぎました!!!昼夜通して、私がわかっただけで多分3回しか噛んでない。めちゃくちゃプロじゃん。

ストーリーもめちゃくちゃ良かったし、展開が面白くてドキドキしてた。あと、朗読劇の合間にトーク挟んでくるのは斬新だったし、オタクとしては嬉しいよね……あと音楽も凄く綺麗だった。生のオケ演奏で聴きたいやつ。そしてバロンと赤坂さん(レッド)の今後が心配で堪らないので、早く第2回やってください。ハワイでも行きます。

ここからは、各キャストさんの印象!!(唐突)

阿部さん
お恥ずかしながら、リリホテで初めてお名前を拝見しました。もちろんお芝居聴くのも初めてだったんだけど、めっっっちゃ上手くない????怒りの演技が凄く好きだったし、鳥肌たった。夜の部挨拶で、「キャラの立ち位置的に、他のキャストさんを嫌いな気持ちでいた」的なこと言ってて、めちゃくちゃプロ意識感じました。

山口さん
山口さんも初めましてでした。登場時から既にトップそのものでめっちゃ可愛い。かと思いきやシリアスシーンのナレーションのお声はかっこよくて、ギャップだな〜〜好きだな〜〜って思った。トーク時にめちゃくちゃ盛り上げてくれて、そこもトップっぽかった!

駒田さん
身長大きい!!手足長い!!モデルさんじゃん!とか思ってた。座っていた時に足組んでて、またそれが様になるし、ヒルっぽかった。え、リアルヒルですか????笑った顔は凄く可愛いし、こりゃ好きになるわ。キャラも相まって、1つ1つの所作がすごく丁寧だなって思いました。

畠中さん
人柄やお芝居は何となく知っていましたが、ここまで面白い方だとは……意図せずボケる所、一生懸命やってるけどいじられちゃう所、めっちゃ声張ってる所など…なんかめっちゃ下野さんに似てるなって思った。笑 もっと好きになりそうです…。

平川さん
4月末のトークショーで拝見していたので、約1ヶ月ぶり、2回目の平川さんでした。相変わらず可愛い。皆のパパみたいな感じで、年下組のわちゃわちゃをツッコミつつも受け入れる平川さんはやっぱり神様みたいです。低音のお声、かっこよかったなぁ。

シークレットの福山さん(声のみ)!
福山さんって、声幅広くて、毎回初聴きじゃわからないから、昼の部で名前出た時本当に衝撃でした。福山さんのヒールっぽいお芝居が大好きなので、いつか生で他のキャストさんとかけあってほしいなと思います。

そして下野さん。
下野さんの大好きなところがたくさん見聞きできました。お芝居中にコロコロ変わる表情、ステージに上がって他のキャストさんが出てくるのを待つ時や台本を見てる時の真剣な顔、高すぎず低すぎない王道の声のトーン(どのトーンも好きだけど…!)、ボケもツッコミもできちゃう所、周りのキャストさんやスタッフさん・ファンへの気配り力、アドリブからの軌道修正力、こっちまでつられちゃう笑い方、手振ってくれた時のニコニコ笑顔、ゲラすぎて、朗読劇に戻っても笑いを堪えきれていない所、最後の挨拶時に会場を見渡していた時のあたたかくキラキラした目、丁寧すぎるおじぎ。普段、映像や作品を通してでしか見聞きできなかったところを生で見られて、やっぱり下野さんのお芝居も人柄も見た目も全部が大好きで、憧れだなって強く思った。ここには書ききれないくらいカッコよくて可愛くて、素敵な人だなと改めて感じました。推させてくれてありがとう。私も貴方みたいな人になりたいです。

昼の部、想像以上の近さに衝撃しかなくて、大好きで憧れの下野さんが目の前にいて、お芝居もトークもしてくれて、目もちゃんとあって、あまりの嬉しさで泣いてしまいました。夜の部に関してはなんかもう近すぎてあんまり覚えてない。でも、目が合った時の笑顔は一生忘れない。大切な宝物です。最高の席を当ててくれた友人と、自分の運にも感謝です。お互いの日頃の行いと頑張りを神様が見ててくれたんだと思ってます。もし次回があるならば、絶対に行く!!たとえハワイでも!!笑 それくらい、幸せすぎる時間を過ごさせてもらいました。最後に(多分)平川さんが言ってたけど、朗読劇って生物で、同じことは2度とできない。その言葉の重みを凄く感じました。声優さんって凄い。そしてそんな朗読劇が私は大好きだなって感じました。
キャストの皆様、リリホテスタッフの皆様、ヒルトン大阪の関係者様、本当にありがとうございました。

最後に2つ、偉い人にお願いです。今回のライブの円盤化と、ピンバッジのグッズ化、絶対需要あるのでどうかよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?