女の子らしい女の子の話

こんにちは。高校生ライターのありすです。
いつもその気がなくても大抵、小見出しのあるボリューミーな記事になってしまいます。今日は本当に簡潔に書くことを目指してみます。小見出しはつけます。(笑)

「らしい」


さて、この「らしい」という語。LGBTを語る上で、話の導入によくでてくるなと私は感じています。その語についてなのですが、私はこの「らしい」という語で、性別の面で苦しい思いをしたことはありません。

ただ、性格や、個性の面ではあります。人から受ける評価と現実の自分とのギャップにはやはり多くの人が悩まされていると思います。人はそれぞれ違うので、簡単には型にあてはめられません。それでも、キャラクターという名の像はわかりやすく、あてはめてしまう方がラクなのです。扱いやすく、理解しやすい。「こう思ってるんでしょ〜わかるよ〜」と、想像に易く、また、その共感はされる方もする方もお互いをわかっている感じが嬉しかったりもします。便利で、ラクです。矛盾もないし辻褄も合います。

しかし、実際には一筋縄ではないのです。簡潔にが目標なので、具体は割愛します。でも、だから「らしい」という言葉には多くの人が悩むものなんだと思います。

ただ!

ただ。ただ!!どうしても、言いたいことがあります。それは、私は「女の子らしい」が好きだということです。女の子らしい女の子が好きなんです。

「自分らしさ」について考えた時に、性別は関係ないという人を見ます。しかし、私にとって「女の子」という性別は、私を構成する要因の一部なのです。私の個性の少なくとも40%は「女の子」から派生するものだと思います。今後、様々な面で性別が問われなくなったり、中性的な顔立ちの人やファッション、名前、アイデンティティの人に出会うと思います。LGBTの人にももちろん。私は、その人がそう望むのであれば性別のことは考えず、1人の人として接しようと思います。ですが、私自身は女の子という点も加味したうえで自分自身を見られたいなという風に思います。

なぜ、性別は関係ないという風潮が広まっているかというと、そこには性別の「らしい」によって苦しい思いをしてきた人が大勢いるからなのではないかというのが私の考えです。私も、私を苦しめてきた〇〇「らしい」の様々な〇〇には今でも嫌な思いがたくさんあります。だから、性別は関係ないという風潮が広まるのは仕方のないことだし、尊重したいと強く思います。

相手がそう望むのであれば、性別は気にしない。問わない。

だけど、私にとって性別は大切なものです。女の子でいたい。女の子あるあるは好きだし、共感するし、肯定的に捉えています。女の子の特権だってあると思っています。女の子にしかできないこと、女の子だからちょっとの失敗は笑って許されたっていいと思っています。女の子だから、お姫様に憧れたって、守られたいと思ったっていいと思っています。女の子だから、若干舐められてしまうことがあるのも、一歩引くのも、男の人を立てるのもありだと思っています。

ただ、この辺は度によって社会問題に直結するし、てか、将来大勢の前にでて何かを伝えたり発表したりしたいと思っている自分が、こういう発言をすることって、今は許されてもいずれ自粛するべきことなのかなとか考えてしまいます。どうなんでしょう。実際は全然違うけど、切り取られてフェミニストとかって叩かれたりするのでしょうか。

結局、

私は、ただ単純に女性性っていうものが好きです!男の子に生まれたかったと思うこともあるけれど、基本的には「与えられたものの中で最大限楽しく生きる」という考えが根っこにあるので、ずっとこのまま女性として生きていきたいと思っています。別に、言うまでのことでもないかもしれません。だけど、性別を気にしない風潮が尊重されていく中で、それは決して「性別を無視することが正しいと言っているわけではない」ということを忘れてはならないと思うのです。そのうち、「性別なんてもう古いよ」ってところまで話が進んでしまいそうで怖いです。少数派だと思っていたLGBTが、特にそんな型も必要ないくらい認められる社会になれば嬉しいです。日頃から、LGBT問題に興味を向けている自分だからこそ、LGBTは浸透してきていると強く思うのかもしれません。なぜか、わたしの周りにはLGBTを公表している人はおらず、誰かが攻撃されることも男女ということが大きく問題になることもなく、男の子がいて、女の子がいて、それが強調されすぎることも蔑ろにされすぎることもなく、とても過ごしやすいバランスが形成されています。ただ、最近メディアではLGBTは本当に多く扱われていて、中性的な芸能人も目立ってきています。そのため、現実を見ればわたしが女の子でいられなくなることはなさそうですが、中性、無性、を尊重する社会の中で、せっかく素敵な文化やいい面、素敵な面もあるのだから、男性、女性も尊重して残していけたらなと思います。

小見出しはつけます(笑)の時点でフラグでしたが、しっかり長くなってしまいました。今回は、女の子がすき!という主張だけでしたが、改めて私の言う女の子について、もっと深掘りする記事を書きたいなと思いました。その際はぜひ読んでみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?