見出し画像

全国スナックCandy巡り#4【岡山編】

艸の枕スタッフのコイズミくんと全国のスナックCandyを巡った旅を振り返っています。

今回は岡山編です!

第1回目の記事はこちら↓
(まわったCandyの一覧も載せてます)

今回のCandy

スナックCandy岡山倉敷
住所:岡山県倉敷市阿知3-8-13くらしき麒麟館2階
Twitter:https://twitter.com/OkayamaCandy
Facebook:https://www.facebook.com/okayamacandy/
Facebookグループ:https://www.facebook.com/groups/346919919196486/?ref=share
HP:http://candy.nexus-ok.co.jp/
オーナー:仲野隼人さん(https://twitter.com/nakano8810

スナックCandy岡山奉還町(立ち上げ中)
住所:岡山県岡山市北区奉還町3-9-13
オーナー:仲野隼人さん



前日は川西のサロンメンバー界隈では有名(?)な黒田邸に泊めさせていただき、早朝出発してバスで岡山に向かいました。

そして岡山に着いたら岡山Candyのオーナーの仲野さんがお迎えしてくださり、夜まで案内していただきました!


岡山には実は2つのCandyがあります!

現在営業中の岡山倉敷Candyと、これからオープンしようとしている岡山奉還町Candy


まずは、奉還町のCandyを案内していただきました。

奉還町は岡山市、岡山駅の西口すぐにあります。岡山で観光客が多いのは倉敷市ですが、人口が多くて商業施設などが栄えているのは隣の岡山市。
倉敷↔︎岡山は電車で15分くらいの位置関係です。

奉還町には商店街があって、その中に奉還町Candyもあります。

奉還町商店街の起源は、明治維新のときに、武士が政府からもらった奉還金を使って商売を始めたことらしいです。

一時はめちゃくちゃ繁栄していたそうですが、今は岡山駅の東側に大型の商業施設が集中していて、西側の奉還町商店街はわりと庶民的な、下町情緒溢れる商店街となっています。

画像1

画像2

こんな感じの古い看板が残ったレトロな商店街。


そして最近は商店街を盛り上げようと、ウォールアートが盛ん。

画像3

画像4


岡山Candyオーナーの仲野さんは今年の6月から不動産屋になって、奉還町を盛り上げようと活動なさっています

その流れで、えんとつ町のプペルのウォールアートを作ってフォトスポットにする計画をしたり、奉還町Candyを立ち上げたりしています。

同じ県に2つ目のCandyを作るなんて、仲野さんの岡山を盛り上げようとする熱意がすごいです!!


このあと商店街のスムージー屋さんでご馳走になり、奉還町Candyにお邪魔しました。(この桃スムージーがすごい美味しかったのに写真撮り忘れた😭 「モアフル」っていうお店です!)


奉還町Candyの予定地は、こんな感じのレトロな喫茶店

画像5

中も、こんな感じでとてもいい雰囲気です

画像6


現在はイベントスペースやコワーキングスペースとして使われているそうですが、今回はここでお昼のイベントを開いてくださいました!

画像7

こんな感じで、トークショーのような配置😲

お子さん連れの方もいる和やかな雰囲気で、高校生の子にこれからの進路に関することなどを聞かれて偉そうに話してしまいました😆

コイズミくんが大学を蹴って上京してきた話など、結構刺激的な話だったのでは??

みなさんお昼から集まっていただいてありがとうございました!



そのあとは、倉敷に移動して、仲野さんと岡山倉敷Candyママのかおりさんに案内していただきました。

倉敷といえば美観地区
蔵造りの建築が並ぶ街並みと、運河の風景が有名です。

画像11

倉敷は江戸時代物資の集積地で、物資の保存と運搬のために蔵が多くあり、運河が整備されたそうです。

元々こういう物資の集積地のことを「倉敷地」とよび、それがそのまま地名になったのが倉敷。「銀座」みたいな感じですね。

↑の写真の場所はいく前からよく見たことがあって、この写真の一部分しか保存されていないと思っていたのですが、実際はかなり広い範囲に渡って古い街並みが保存されています。


江戸時代の蔵造りの街並みだけでなく、同じ地区に明治大正の建築物も多く残っていました。

画像12

このアイビースクエアは、明治時代の紡績工場跡。

元々海だった場所を干拓してできた倉敷は、初めは米の栽培に適さない土地でなため綿花を栽培していたそうです。それで紡績が盛んになり、倉敷にも工場が作られました。
岡山のデニムが有名なのも、その関係からですかね。

イギリスの建築をそのまま真似して作ったら、日本の気候に適してなくて中が暑くなりすぎちゃって、遮熱のためにアイビーを壁に這わせたそう😆
それ今や景観として観光地になっちゃったという場所。


こんな感じで倉敷をたっぷりと案内していただきました。
恥ずかしながら全然知らないことだらけで、とてもためになりました!

やっぱり歴史的な建築物や景観って、必ずそうなった理由がありますね。
それを知れると、その街を見る解像度があがるし、えんとつ町の風景を考える上でもヒントになるかも。


ちなみに、こちらは閉まっていて入れなかったのですが、仲野さんがえんとつ町っぽいカフェを教えてくださったりもしました。

画像14

西洋風だけど漢字や赤が中華風も感じさせて、さらに蔵造りの街並みの中にこれがあることでなんともいえない異国感を醸し出していました。
ぜひ入ってみたかったです。


そして夜は岡山倉敷Candyでノンアルイベント。

画像8

倉敷Candyの中はこんな感じ。
この店舗は全て岡山の方々が集まってDIYで作ったそうです!

カウンターもない状態から作り、塗装したり、クロスを貼ったり、エイジングしたり。これ全部DIYでできちゃうのすごくないですか?

お昼、夜の2回のイベントでそれぞれお客さんが集まってくださったこともそうですが、岡山の方々のコミュニティの厚さを感じました

内装はこれから只石さんのアドバイスも入れつつちょっとずつ変更していく感じだそうです。


店内は結構広めで、カウンターの反対側にちょっとしたスペースがあります。
ここでイベントを開催したりして利用しているそうです。

画像10

岡山倉敷Candyのシステムなどに関しては、オーナーの仲野さんがnoteにまとめているので、気になる方はぜひ読んでみてださい!



夜も軽くトークショーみたいな雰囲気で、カウンターの中に入れていただきお話ししました。

初めてCandyに来たという方や、広島の福山でCandyを作るかもしれないという方まで、いろんな方に来ていただき、これまた偉そうにお話しさせていただきました😆

写真でしか見たことのなかったちび小谷さんにもお会いできて嬉しかったです!

岡山のみなさんありがとうございました!!

画像10


そしてこの日の宿は、仲野さんに奉還町商店街内のゲストハウスを手配していただきました。本当に最初から最後まで全部案内してくださりありがとうございました!!

奉還町Candyを作っていく過程でまた岡山にいけると嬉しいです!



最後まで読んでくださりありがとうございます!

次回は四国編です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?