見出し画像

【資料】民法改正案「柴山解釈」 ―原則共同親権、フレンドリーペアレントルール、祖父母の面会交流権…

「離婚後共同親権」導入を含む民法改正案が、近日中に閣議決定されようとしています。この記事では、民法改正案について、共同養育支援議員連盟の柴山昌彦がどのように主張しているのかをX(Twitter)での発言をまとめました。

この間、公明党は「選択的共同親権」であると発信していますが、柴山議員は「選択的共同親権」であることを明確に否定。「原則共同親権」である旨を繰り返し強調しています。

その他、「フレンドリーペアレントルール」の導入など、法制審の論議経過を踏まえると大いに疑問のある点もありますが、自民党・閣僚経験者の発言であり、このように解釈・運用されうると受け止めるべきと考えます。

柴山昌彦議員:X(Twitter):https://twitter.com/shiba_masa



相手を理由なく排除するような行動があれば、親権者として不適格な事情として考慮されることになる。(2月2日)

こちらの朝日新聞の記事は信じてもよいですか?
本当に子供を思う親と子供は暮らすべきですよね!

【柴山議員】
はい。今日の議員連盟総会で法務省より答弁されました。
総会の報告は後ほど。
https://twitter.com/shiba_masa/status/1753413968184725726

※朝日新聞の記事とは…
「相手を理由なく排除するような行動があれば、親権者として不適格な事情として考慮されることになる。」


DV虚偽申請対策として相談機関の意見欄を設けることなどを通知した(2月3日)

【柴山議員】
昨日2日、共同養育支援議員連盟の総会を開催。法務省から今回の家族法改正要綱案についてまず説明を受けた。離婚手続が変わることはないが、共同養育計画の作成や親講座の受講などについて推進していくとのこと。親子交流の基準についても明確化して欲しいと注文。
子供の不当な連れ去りや監護親(必要的とされず)が居所指定権の乱用をすることは許されないことや、裁判所の協議を無視したら親権変更の考慮要素になる旨も確認。法定養育費についても手続との関係で妥当な水準を精査すべきと注文があった。
法務省刑事局では子の連れ去りについても真摯に対応すべきとの研修を行う旨の文書が発出されたとのこと。総務省の支援措置に関しては、住民票不交付決定への審査請求ができる旨の伝達、虚偽申請対策として相談機関の意見欄を設けることなどを1月30日付で通知したとのこと。
支援措置の更新についても正式なDV命令申立ができない理由を精査すべきとの意見があった。男女共同参画室には世田谷や奈良の離婚講座で子の連れ去りを不当に助長する内容があったのでないかとの確認と善処を要求。児童扶養手当が形式上共同養育になっていても実質上片親なら支給を要求。
DVの解釈・認定をきちんと行うべきとの要求、国際社会へのしっかりとしたメッセージの発信、調停上子の意見を虚心坦懐に聞くことの重要性と難しさ、今回も様々な意見が出た。裁判所も含め政府横断できちんと対処するよう、そしてよい条文が出されるよう、引き続き尽力していく。
https://twitter.com/shiba_masa/status/1753535054360510764


合意できた際に共同親権となる「選択的共同親権」ではない(2月15日)

柴山先生お疲れ様です。
今日、法務省から法務大臣に答申がでましたね。
見れば見るほど原則ではなくて選択式共同親権ですよね?
国会でしっかりした議論お願い致します。
最低限自民党PT案、少しでも民間案に近づけて下さい。

【柴山議員】
何度も何度も何度も言いますが、選択的共同親権とは、合意ができた際に共同親権となる制度、すなわち一方親が(理不尽な場合でも)共同親権に対し拒否権を行使できる制度です。
今回の制度はそのようなものではありません。
また、監護権の一方への指定が必要ともされていません。
https://twitter.com/shiba_masa/status/1758128217591071148


「何度も何度も何度も何度も言いますが、同意した場合だ・け・で・は・な・く…」(2月16日)

「原則」に全然なってない所が問題みたいですよ。「同意した場合、共同親権」ですから。

【柴山議員】
何度も何度も何度も何度も言いますが、同意した場合だ・け・で・は・な・く、裁判所が共同親権にふさわしい場合には共同親権が実現できる仕組みだと明記してあります。
すなわち、一方親が不当に(共同親権とすべき場合にまで)拒否したら実現しない「選択的共同親権制度」ではありません。
https://twitter.com/shiba_masa/status/1758467636688761066


「同意した場合」「いずれかを選べる」との報道は不正確(2月16日)

確かに、一部の報道が「同意した場合」「いずれかを選べる」とミスリードしたような記事を書いていますね。
そういう解釈が出来ないようにしないといけませんね😲

【柴山議員】
だから「一部報道は不正確だ」と指摘しているのです。
https://twitter.com/shiba_masa/status/1758478957920588147


離婚後も夫婦が互いに人格を尊重し協力しなければならないという条文が新しく入れば、裁判所の判断には必ず影響する(2月17日)

現行民法第766条で「父又は母と子との面会(中略)、子の利益を最も優先して考慮しなければならない」とあるのに、裁判所は親子断絶/交流制限を容認しています。
つまり、裁判所は「子の利益を最も優先」して親子断絶/交流制限を容認していることになります。
その裁判所に判断を任せるのが怖いのです

【柴山議員】
基準の明確化を追求します。
ただ、先述したとおり、離婚後も夫婦が互いに人格を尊重し協力しなければならないという条文が新しく入れば、判断には必ず影響すると思います。
https://twitter.com/shiba_masa/status/1758659895463936224


フレンドリーペアレントルールが採択された(2月20日)

【柴山議員】
昨日19日、党の法務部会で家族法改正案の条文審査。子の利益のための父母(離婚後含む)の協力義務に加え、一方が子の心身に害悪を及ぼすおそれがあると認められる時は他を親権者とされるとなっており、フレンドリーペアレントルールが採択された。三谷議員から不当な連れ去りも排除される旨確認(続)
(承前)谷川議員からは原則共同親権の要求。当局は条文上単独親権となる場合を書くことで裁判所が共同親権と判断する基準が明確になると答弁。単独親権となるDVの「おそれ」という文言、あるいは単独行使となる「急迫の事情」という文言につき、基準を明確化すると確約。(続く)
(承前)単独監護指定は不要とされ、仮に指定されても居所指定権の濫用は認められない。監護分掌は子の最善の利益を考慮。前回最高裁から現在の実務について法改正を受け見直すとの答弁あり。法定養育費については資力の精査、また適正手続への配慮から審尋を経ることが可能。(続く)
(承前)共同親権に慎重意見が広がっているとの報道があるが古庄議員たちは発言されず。衛藤晟一議員たちも含めて部会了承。これから政審・総務会を経て公明党との協議となります(了)。
https://twitter.com/shiba_masa/status/1759683033198965177


共同養育計画策定の働きかけを強く推し進める(2月20日)

共同養育計画策定の働きかけを人格尊重協力義務で強く推し進めてほしいですね。
【柴山議員】
ありがとうございます。そういう流れにします。
https://twitter.com/shiba_masa/status/1759896988353757201


法制審への提案を撤回に追い込んだのは柴山議員(2月25日)

今頃、骨抜きダァ廃案ダァと騒いでる人達見かけると、ちょ~ムカつく。
ほぼ2年前の第12回部会で法務省が排他的監護権なる骨抜きを打ち出したときに即動いて撤回に追い込んだのは誰よ。柴山先生はじめ議連の先生達じゃないか。
骨抜きダァ廃案ダァ言ってる人達はなにしてた?
【柴山議員】
そのとおりです。
https://twitter.com/shiba_masa/status/1761741689893667205


選択的共同親権ではありません(3月1日)

私の知人から聞いたのもこれと略同じ内容でした。
原則共同親権と念を押したとのこと。
ご確認下さい。

【柴山議員】
確かに「選択的共同親権ではありません」と念押ししました。


要綱は、そのまま読んだら現状と大して変わらないじゃんと思わせて実は•••がかなり仕込まれている(3月3日)

要綱は、反対派対策のためか、そのまま読んだら現状と大して変わらないじゃんと思わせて実は•••がかなり仕込まれていると感じる。
これを法の条文や具体的制度にどう実装していくのかの段階で、反対派と同レベルで柴山先生他に噛み付いている人達ってなんなん?

【柴山議員】
本当にそう思います。
https://twitter.com/shiba_masa/status/1764177573544960478


祖父母の交流権も明定されます(3月3日)

5歳のお孫さんが祖母に書いた誕生日メッセージですが渡せず子供部屋に隠していたそうです。
あなたが推し進める改正案で、このお子さんの苦しむ心を救って上げることは出来るのですか?
祖母の思いは叶いますか?

【柴山議員】
祖父母の交流権も明定されます。
https://twitter.com/shiba_masa/status/1764217637423440163


【お知らせ】
#ちょっと待って共同親権 プロジェクトでは、以下の署名を呼びかけています。

#STOP共同親権 〜両親のハンコなしでは進学も治療も引越しもできない!実質的な離婚禁止制度〜

<共同養育支援議員連盟 関連記事>


よろしければサポートお願いします。 共同親権問題について、情報収集・発信の活動費として活用させていただきます。