マガジンのカバー画像

(共同親権)パブコメの参考になるnoteを集めてみた

22
法務省が「離婚後共同親権」など、家族法制の見直しについてパブリックコメントを募集しています。パブコメを書くのに参考になる記事を集めました。
運営しているクリエイター

#面会交流

共同親権に危機感 「日本乳幼児精神保健学会」が声明(2022年6月)

昨年6月の話になりますが、パブリックコメントの参考情報として、「日本乳幼児精神保健学会」の声明についてご紹介します。 声明は、DV・虐待の継続、父母間の葛藤や紛争の慢性化などを懸念し、「離婚後の共同親権には養育の質を損なうリスクがある」と警鐘を鳴らしています。 新聞報道など ◆離婚後の「共同親権」は子どものためになるのか  法制審が8月末にも中間試案 議論の現状を解説します (東京新聞 2022年8月18、19日 長田真由美) 共同親権に危機感 学会が「慎重に」  子ど

Q4.第三者との面会交流 ―共同親権になったら何が問題?―

前回の記事はこちら Q3.調停成立前の親子交流 ―共同親権になったら何が問題?― 会ったこともなく、孫に興味がなかったのに・・・ 祖父母が子どもに二次加害しないか? 裁判所が見極める必要 子どもの習い事ができなくなる 別居親との裁判、祖父母との裁判の二重苦に… 子どもより、祖父母の都合を優先? モラハラ夫を支援する祖父母による連れ去り 火種を増やすだけ。最重要事項は子の福祉 ここまで、お読みいただき、ありがとうございました。 こんな社会にしないために、パブコメ

Q3.調停成立前の親子交流 ―共同親権になったら何が問題?―

前回の記事はこちら Q2.居所の指定 ―共同親権になったら何が問題?―|ありしん@共同親権反対です|note 面会の強制そのものが、子どもの人権侵害 このときは、(私のツイートが目立たなかったせいか)あまりリプライありませんでしたが、現状、面会交流の強制に悩んできた方は多いので、多々、懸念事項があろうかと思います。 あらためて、こちらの記事から、関連部分を再掲します。 調停の結果がでなくても 面会交流を命じられる? 調停の途中であっても面会交流を裁判所が命じる制度が

「共同親権」になるとどうなるの? ~「中間試案」10のギモン~

離婚後共同親権の導入を含む、「家族法制の見直しに関する中間試案」について、パブリックコメントが募集されています。 いま出されている案が現実になると、いったい何が変わるのでしょうか? 10個の疑問について、Q&A形式でまとめてみました。 法律の専門家ではありませんので、もしかしたら解釈の間違いなどあるかもしれません。ひとつの考え方として参考にしていただければと思います。 なお、「共同親権の問題について正しく知ってもらいたい弁護士の会」作成の以下の資料を参考にさせていただき

小魚先生のスペース聞いてみた(第1回~第4回)

小魚さかなこ先生のスペース「家族法制の見直しに関する中間試案のパブコメを書いてみよう!」が4夜連続で開催されました。 聞き逃し配信あります! 今回のスペースは録音していますので、以下から再生できます。 ぜひぜひ録音を聴いていただければと思いますが、とはいえ、なかなかお時間を取れない方もいらっしゃると思います。 勝手に「黒板係」としてメモを取りましたので以下に共有します。 第1回 共同親権 <私が感じたこと> 【親権者】甲案①②③はどれも「当事者の意思に反して共同親

【動画の要点箇条書き】『岡村晴美弁護士「家族法改正のパブリックコメントに答える前に ー家裁の現場から伝えたいこと」』

岡村弁護士の1時間半の動画を、上田(@5vRNKqZBSgVQwwU)さん が要点を箇条書きにして、Twitterに投稿されています。 ぜひ多くの方に見ていただきたく、noteにも転載させていただきます。 (上田さん、ご快諾いただき、ありがとうございます!) 元ツイこちら 以下、転載です。 (なお、noteへの掲載にあたり、読みやすいように一部の表記などを修正しています。文中の分・秒は、動画の時間のことです。1時間以降は、「1:02:20」のように表記しています。) 弁