マガジンのカバー画像

山旅

76
フィールドでの活動をまとめています。登山、トレッキング、バックカントリーなど。
運営しているクリエイター

#パウダー

山越滑降ツアー グランデコスキー場〜白布温泉

グランデコスキー場から西大顚を経て、白布温泉へ滑り。上部は視界が悪くGPSトラックを頼りに下降点へ。パウダーが20cm程度乗っていて雪質は良好。視界が悪いので斜面の状態が見極めにくく時々転びます。白布温泉で食事と風呂で英気を養い二日目へ。 無風快晴の中、天元台スキー場から西大顚を巻き気味に超えて梵天岩経由で西吾妻山東斜面までハイクアップ。樹氷と青空のコントラストが綺麗です。雪質は日向は硬め、日陰に入るとパウダーがあります。高度が下がると腐り、下部はざらめ雪。ここ何年かで一番コ

再生

猛暑お見舞い 雪山の思い出 真砂沢BC

暑いですね。二ヶ月前は山で雪が降っていました。この動画は、劔岳の近く立山 真砂沢を滑ったときの動画のショートバージョンです。 前日は降雪(ほぼ吹雪)の雷鳥沢を登り、当初予定していた劔沢野営場まで辿り着けず、劔御前小屋にお世話になりました。降雪後の低温となったので、滑りの日はパウダーを楽しめました。 別山乗越のコルから滑り出し直後の急斜面でスラフを発生させ、しばらく流されましたが幸い大事に至らず、無事でした。硬くなった斜面に降雪(20cm程度)が乗り、斜面を大きく横切った事が悪かったのだと反省。 その後、快適なクルージングで劔沢まで下り、日差しが暑い中登り返し。楽しみの後に結構シンドイ登り返しとなりました。

再生

GW 立山 パウダーBCスノーボード

GW中盤、剣岳間近の別山から真砂岳を滑りました。前日に降雪があり、標高2800mからの斜面はパウダー! 硬い斜面に20cm程度の積雪で、出だしの急斜面で雪崩を誘発してしまい、肝を冷やしました。浅い沢地形だったので、沢の中央付近は応力が集中して崩れやすかったのでは、次からはルートを読み間違えないようにしなければと反省。 5月にこの雪質を楽しめたのは、標高の高さと寒気による気温の低さのおかげ。 夜は湿雪が降り、劔沢は一気に重雪になりました。

週末はバックカントリー