見出し画像

24/2/5-24/2/9 surfing subway,travelling somewhere

2024/2/5
お昼過ぎくらいからどんどん雪が降っていた。
ここ最近家にいるときはSpotifyが作成したアンビエントミュージックのプレイリストをよく聴いていて、アンビエントミュージックにも色はあるはずだけれど、色のなさがいいのだと思う。年明けからELSA Speakで発音を中心に英語の勉強をしていて、1か月くらい、効果が少しずつ出てきた感触。わたしのような変に過剰に気を遣いまくる人間にはAIとお話しできる機能がすこぶる有難い。身振り・手振り・表情でごまかせない分、発音が少しでも違うと、何言ってんの?と言われる(わりとくみ取ってくれることも多い)。
ふと気になって芥川賞とか直木賞とか、文学賞の過去受賞作をWikipediaでずっと調べていた。今は遠野遥さんが気になっている、[川上洋平]と見間違うくらい似ている気がする。

2024/2/6
夜に炊いて冷ましたご飯を朝ごはんに食べる。なにやらご飯は冷たいと「難消化性でんぷん(レジスタントスターチ)」が含まれることとなり、身体(腸)によいとのことです。湯気がもくもくたった炊きたてのご飯はもちろんおいしいけれど、時折それがもったり重たく感じてしまうところ、冷たいご飯はすくすく食べられる。お櫃があればいいが持ち合わせてないので、曲げわっぱに入れている、保存容器よりはお米が固くなりすぎない気がする。
日記を読むのもすきな一方で、VLOGもぽつぽつ見始めた。活字を読むのは苦ではないけれど、動画を長く見るのに苦手意識があった。勉強を頑張る大学生とか院生の方のが好きで、自分もちゃんと暮らしをしたいという気持ちになっていい。秩序の保たれたものに心がひかれるのだった。

2024/2/7
Notionをもっと使いこなしたいと思ってYouTubeでアンバサダーの方の動画を拝見するが、あまりにもさくさく進んでいくので、何度も一時停止しウーンウーンやっていく自分に、もしやこれが…老い…?と愕然とした。愕然の愕という字、ほんとにがーんっていう顔している、右側の口がふたつ並んだ部分が目で、下のパーツが開いた口みたいな。
初めて行くスーパーで、ラム肉が安く売られていたので焼いて食べる、ほんとうにほんとうにおいしくて、家で目を輝かせながら食べた、赤ワインも飲んだからおいしさが倍増。あのスーパーはお肉が安いみたいなので、もう少し足を伸ばしていくことが決議された。豚や牛の脂はウッとなることが多いがラム肉は不思議とそうはならない、どうしてなんだろう。草原を思い浮かべる。赤ワインはやっぱり身体にすごく合うみたいで、悪酔いもしないし(比較的)血行がよくなる感じがするし、いろいろとスムーズ。

2024/2/8
今日は初めて通る道を歩いてみた。坂が多くてひいひい、登り切ったところで突如視界が開けて夕日が綺麗だった。初めて通る道の場合は、音楽を聴かないで街の音を聴くのがいいみたいだった。本屋さんで部屋づくりの雑誌をいくつか読んだのでむくむくと改造欲求が湧きあがり、フロアは熱狂の嵐となって、模様替えに勤しんだ。満足した、模様替えが趣味と言えるくらいまである。ラグをデスクの下に移動させてみたら気持ち足元があたたかくなって居心地がいい。
今日は蒸篭で豚ロースと白菜を蒸して食べてみた、あまりにもおいしい。

2024/2/9
ジムまで3km歩いて1km泳いで3km歩いて帰る。空いていたのでぞんぶんに背泳ぎ、時折目を閉じて水の中の音を聴いていた。
行きはBUMPを聴いていて、わたしはほんとうにaurora arkというアルバムのことがだいすきなんだよな、と思い、「考えすぎじゃないよ そういう闇の中にいて」という歌詞が流れてきて、すこし泣きそうだった。帰りはしっぽりしていて、ひさしぶりに椎名林檎の17を聴いて、わたしはほんとうにこの曲のことがだいすきなんだよな、と思い、「わたしは今17歳、わたしの学校は田舎にあって、みんな同じ服を着て同じ本を読んでいる」ことを思っていた。
今年はじめに久しぶりに再会したともだちと、ぽつぽつLINEを続けている。LINEのラリーはあまり苦ではないのかも、交換日記みたくたのしいのでもっとやりたい。
ねむる前に考えついたことばを、忘れないようにしようと思って眠りについたけれど忘れてしまった、また出てきてくれるだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?