見出し画像

【私立小】PTA?役員?どうやって決めるの?

+.゚. ・:*+.+.゚. ・:*+.+.゚. ・:*+.+.゚. ・:*+.
私の記事では、日々の子育てや教育について、
小学校受験、私立小学校のこと、
中学受験についての情報を発信していきます。
♡スキをいただけると今後の励みになります🫶
+.゚. ・:*+.+.゚. ・:*+.+.゚. ・:*+.+.゚. ・:*+.

PTAよく知らないけど大変そう

私立小1年目の私の関心事であり
経験談になります。

PTAや役員って何するんだろう…
漠然と大変そうなイメージはありませんか?

PTA(親の会)は、日本の小学校において非常に重要な役割を果たしています。
PTAは、学校と保護者が連携し、教育や学校行事に関する情報交換や協力を行います
一般的には、PTAは学校の教育方針や行事の計画に参加し、保護者の声を学校に届ける場として活動します。
また、PTAは学校行事の運営やボランティア活動、募金活動なども行うことがあります。教育委員関係者として、PTAは学校と地域社会とのつながりを強化し、子どもたちの教育環境をより良いものにするための重要なパートナーとして位置づけられています。

ChatGPT

公立の場合は、よっぽどの理由がない限り
卒業までの間に、お子さま一人につき、
1〜n回 PTAになる必要があります。
学校によってはポイント制のところも。

私立小においては
PTAという名称の組織は殆どなく
○○会、クラス役員、学年委員
のような名称で
各校に存在しているようです。

学校説明会で我が校にPTAや役員はありません
と発信する学校もありました(伝統校含む)。

選出方法は学校による

この記事を書くにあたって調べてみると、
役員選出の方法は学校によって様々🫢‼️

・投票
・立候補
・先生からの推薦
 ┗家柄
 ┗兄弟がいるなど学校との関係性有無
 ┗専業主婦、乳幼児の保育がないなど

先生からの電話で指名があれば
断れませんよね…

寧ろ、我が家は庶民コネ縁故なしだし
選ばれる確率ほぼゼロなので、
それはそれでありがたいか(笑)

私はあまり気には留めませんでしたが、
気になる方は入学前にお調べいただくことをオススメいたします。

いつやるべきか?

我が子の通う学校は
卒業までに必ず一度は役員を経験するため
早い段階で役員決定の時間が設けられました。

我が子の通う学校の場合
立候補で決まりました。
しかし、枠の3-4倍くらいの人が集まり、
最終的には投票で決めました…

かくいう私は、
先輩風吹かせているグループがいたりして
手を挙げて目をつけられたらどうしよう…
😂
一年のうちはまだやめておこう…

なんて考えて手を挙げませんでした😭

様子見してる場合ではありませんでした 笑
外部組の方も多く手を挙げていて
正直、手を挙げておけば良かったと後悔…

役員同士の繋がりもできますし、
1年生で立候補して
早めに肩の荷を下ろしたかったなぁ…

この様子だと、どの学年でやるか選べないので
出来るだけ早いうちから
手を挙げておく方が良さそうだと感じました。

特に中学受験を検討されているご家庭は、
受験期に影響がでないように
出来るだけ低学年のうちに終わらせたい!
と考える方もいらっしゃるかと思います。

いつやるかは選べない前提で
早めに一年生のうちから立候補しておくことを
オススメいたします。

役員になりましたら
改めて投稿させていただきますね🫶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?