マガジンのカバー画像

『万年ビギナー』おやじのサーフィンLIFE

30
下手クソだけどサーフィンが好きで好きで堪らない。でも、海へ通っても中々上手くならないだよね。最近おやじになってようやく気が付いたんだけど私は波に乗るだけで満足だ😁
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

~~波待ち日記~~サーフィン時のオススメ100均アイテム

~~波待ち日記~~サーフィン時のオススメ100均アイテム

僕の場合サーフィン時に絶対にかかせないのが耳栓です。

波に巻かれた時などに耳に海水が入るのを防いでくれます。

今となっては多くのサーフィン用の耳栓が販売されていますね。

最近の耳栓は意外と高くて3000~5000円するモノもあります。

でもすぐ壊れたり、サーフィン時に外れて紛失しまう事もシバシバ。

今まで色々な耳栓を試しましたが僕の耳穴が小さいからなのかまったく自分に合う耳栓がありません

もっとみる
~~波待ち日記~~『サーフィンライフ今日の積上げ』

~~波待ち日記~~『サーフィンライフ今日の積上げ』

波待ちしている時に、オシャレな香りをはなちながらパドリングで僕の目の前を通り過ぎるサーファーがたまにいる。

「なんかオシャレでカッコええな~!」

なんでこんなにオシャレな香りを海の中ではなてるのかずっと不思議だった。

これが女性の場合だとなぜかオシャレ度が倍増するから不思議だ。

香水!?
リンス!?

いや、違うな・・・。
ずっとそんな疑問を持ちながら今までサーフィンをしてきたんですが、こ

もっとみる
〜〜波待ち日記〜〜サーフィン人生初のフィンを購入

〜〜波待ち日記〜〜サーフィン人生初のフィンを購入

今までサーフィン人生20年の中でフィンを購入した事がなかった。

購入した時に備え付けのフィンしか利用した事がないんです。

理由は僕みたいな下手くそがフィンを変えてもパフォーマンスも変わらないし、違いが分からないから、という思い込みがあるから。

それがここにきて転機が訪れまして、
先日EPSの板が1本お亡くなりなった為
新たにニューボードを購入しました。

なんと、そのロストの板にはフィンが付

もっとみる
〜〜波待ち日記〜〜一宮で夕方サーフィンして感じた事4選

〜〜波待ち日記〜〜一宮で夕方サーフィンして感じた事4選

①15時以降は駐車場無料でお得
②土曜なのにほぼ貸切
③波良いのにほぼ貸切
④19時までゆっくりサーフィンできる

控えめに言って夕方からのサーフィンは最高かもです
※番外編
スパリゾート太陽の里に寄って岩盤浴、サウナ、露天風呂で疲れすっきり。

6月の休日の過ごし方

6月の休日の過ごし方

『つぶやき』では文字数が限られて書ききれないのでテキストベースでいきます。

✔6月バージョン
①朝2時起床
②白湯1杯&瞑想5分
③Voisy聴きながらストレッチ
④Voisy聴きながら筋トレ
(体型維持目的)
・腕立て100回×2セット
・腹筋100回×2セット
・背筋100回×2セット
⑤Voisy聴きながら体幹トレ
⑥サーフィンの為海に向かう
⑦車内で朝食
・セブンコーヒー
・ホットドッグ

もっとみる
サーフィン仲間とWEB上で繋がる時代

サーフィン仲間とWEB上で繋がる時代

ここ最近週に2〜3回サーフィンしているのでとても「心が整っていますW」

やっぱりサーフィン最高ぉ〜!

サーフィンには不思議な力がある。

僕は下手くそだから技とかできない(そもそもあまり技名を知らない)けど、入水して波待ちしているだけでも最高に気持ちがいい。

何も考えないで波を待つだけで昇天してしまう・・・。

そりゃ〜色々な技を決める事ができたらもっと楽しいかもしれないけれど、サーフィンに

もっとみる
心が充実すると仕事も副業も充実

心が充実すると仕事も副業も充実

心が乱れると私生活、仕事、副業、すべて空回りする。

結果、心に余裕がなくなりイライラしてしまうんですよね。

心に余裕がある人は顔を見ればわかります。

心の整え方は人それぞれ。
私の心の整え方は趣味の『サーフィン』をする、これです。

サーフィンをしている最中は『無』になれるから、サーフィンした後は頭が鬼スッキリしています。

ある意味『瞑想』。

心を整える事で人生のパフォーマンスを上げてい

もっとみる