それ専用のもの

世の中には、それでしか見たことのない、それ専用の物がたくさんあります。

そんな「それ専用のもの」を思い出したので紹介していきます。


それ専用のもの

掃除機の吸引力を見せびらかすとき専用のばら撒かれるビーズ

小学校の歯磨き指導での磨き残しを可視化するとき専用の赤い塗料みたいなやつ

電車内モニターで流す専用の全セリフ字幕で文字起こしされてるCM

ファミレスでお子様メニューを頼むと貰える店内のガチャガチャ専用のコイン

消臭剤のCM専用の絶対に玄関で靴下を脱がない野球終わりの息子

ポケモンの終盤の長めの道路に出てくる体力を回復させてくれる専用のおばあさんの家

料理のさしすせそを言う時専用の「せうゆ(しょうゆ)」という表記

サッカーのスパイク売り場の試し履き専用の1m四方くらいの人工芝

家電量販店で扇風機の風力をアピールする専用の風になびかせるビニール紐

スーパーのレジ近くのレシピやキャンペーンチラシがある棚専用の謎の塗り絵

機内で使うことの方が圧倒的に少ない機内専用の機内モード


落としてクッションの柔らかさをアピールする専用の生卵は、普通の生卵より殻が固かったりするのでしょうか。


またそのうちです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?