大学受験・数学・「3:数学IIIの微積」

数学IIIが必要な人向けです。

なによりも「微分積分の計算」です。
これはもう、たくさん計算練習をして慣れていくしかないです。

その中でも、まずは、

微分の計算を定着させる

ことです。

微分計算って、実はそんなにルールが多いわけじゃないんです。

微分計算

これだけです。この組合せなんです。

ちなみに「商の微分」は、このうちの(2)、(8)、(9)の組合せで作ることもできます。


微分の計算が高いレベルで「暗算」ができるようになってきたら、積分計算です。


積分は、微分計算の逆計算が基本

それで原始関数が思いつきにくいものに対して、「部分積分法」「置換積分法」があります。


とにかく、微分積分の計算練習の問題集を入手して、ひたすら計算練習をする。
「手を動かすこと」の最上級で臨んでみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?