見出し画像

相談の現場から|気の合わない先生と三者面談で何話せばいいか分かりません。

LINEのオープンチャットで愚痴を聞いている。

こんな相談があった。

【相談者】もう少しで三者懇談がある中学生です。
私は担任の先生と気が合わないようで、ほとんど喋っていません。でも、三者懇談の日は、何か話さないといけないと思うのですが何を話せばいいのか分からなくて、話せなさそうです。3学期からは、気が合わない人とでも、担任の先生ということでもっと話したほうがいいのでしょうか。

【IRODORI】三者面談の目的は何ですか?
先生と仲良くする事ならば先生と関係を深める会話が必要ですが、学校側の目的、親の目的、子の目的はどうでしょうか?
学校側は進路について親子で意思疎通がとれているか?子どもが何を考えて何を希望しているか?親はそれについてどう考えているか?そこを聞きたいのではないかな?と想像します。また、学校としての提案(学力に合わせた志望校の照準の定め方や学校からの要望)など伝えたい事を伝える場と捉えているのではないかな?と思いますがそれを聞いて相談者さんはどう感じますか?

【相談者】なるほど。確かに先生や親はこれを聞くために来てるかもしれないです!!ちょっと緊張しすぎて本来の三者懇談の目的を忘れかけてました。落ち着いて原点に戻ってみます、ありがとうございます。三者懇談頑張ります!

LINEだからか中学生や高校生など学生さんからの相談もある。
「目的は何だっけ?」この『問い』はとても大切。
不安な気持ちや恐れなども「本来の目的」と違うことを「目的」としていて起きることがある。
・こんな事を言うと嫌われるんじゃないか
・断られたら恐いから声かけられない
・何を話せばいいか分からないので話せない
などなど。「目的」を確認することで行動に勇気がでたり、その出来事を不安や不信少なく受け取れたり、行動の先の未来が楽しみになったりする。

相談者さんは三者面談後、どんな気持ちになったのかな。
私も昨年の今頃は息子が受験前で三者面談だったなー。過ぎると懐かしい。

▼会社に保健室を。第三者に相談する場▼

オンラインで個別相談を受けています。
予約はこちらhttps://airrsv.net/irodori-fukuoka/calendar/

【セミナー参加者募集中】
ティール組織を体感しよう!ワークショップ
【管理職入門】"伝わる"思考と”伝える”スキル向上講座


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?