マガジンのカバー画像

アラフィフ旅日記

18
息子が高校生になり、オンラインでも仕事ができるようになった2021年。 母の役割を減らし、自分時間を増やすことにしました。 いろんな所に旅に行く手段にまず選んだのはHafH。 そ… もっと読む
運営しているクリエイター

#旅日記

HafH旅#07|春休みのアイランド長崎で伸び伸び遊ぶ

HafHを利用して月に3日旅をする。第7弾は春休みなので子ども達連れてアイランド長崎へ。私は…

HafH旅#06|その地その地の名産品たちは、誇らしく存在してる。

HafHを利用して月に3日旅をする。第6段は長崎県の波佐見へ。 冬のうちは温泉のある所に。選…

HafH旅#05|仕事始めは沖縄で!

旅のサブスクHafHを利用して月に3日旅をしている。新年の仕事始めは沖縄へ。暖かい。1月なの…

HafH旅#04|熊本2日目は玉名。ディープな玉名とお洒落な玉名。

旅のサブスクHafHを利用して月に3日旅をしている。第4段は熊本で2日目は玉名へ移動。 泊ま…

HafH旅#04|熊本1日目。漫画を読破する夜。

旅のサブスクHafHを利用し、月に3日旅をしている。第4段は熊本へ。 高校生息子に「は?もう…

HafH旅#02|広島3日目。喫茶店でモーニング客の一員になる。

旅のサブスクHafHを利用して月に3日旅をする。第二弾広島の3日目。呉市の広本町に宿泊。緊急…

HafH旅#02|広島2日目。呉市が魅力的すぎて引き込まれる。

旅のサブスクHafHを利用して月に3日旅をする。第二弾広島の2日目。江田島の小用港から船で呉に。海から見る呉市も山なんだなーって見た目。陸に近づくと戦艦が見える。呉港のすぐ隣は大和ミュージアム。 入館! 大和に乗り戦争を経験された方の話がビデオで流れていて心に響く。死んだ人と生きた人。経験された事と平和な今。数十年前の話と咀嚼するのに随分昔の話のように思える現在の環境。 「呉に行くなら冷麺を」と昨日お風呂で一緒だったお母さんに教えてもらったので昼食は呉冷麺に。 私が行

HafH旅#02|広島1日目。のんびり宿で勇気と循環を体験する。

旅のサブスクHafHを利用して月に3日旅をする。第二弾は広島へ。再び瀬戸内海をのんびり眺めた…

HafH旅#01|岡山3日目。自分はどんな役割なのか。自覚のパワー!

岡山滞在3日目。朝の釣り人の姿は私を微笑ましくした。これだけで、穏やかな気持ちになり、生…

HafH旅#01|岡山2日目。山頂のカフェにて「やり方だなー」を感じる

朝食は魚たっぷりのお味噌汁。美味しかったー 一仕事した後、登山道を歩いてみることに。 え…

HafH旅#01|岡山1日目。児島のデニム押しに「愛って動機」と感じる

月に3日旅先で仕事をしよう。ってことで、選んだ先は岡山。 最終目的地は児島だったので児島…