マガジンのカバー画像

組織づくりサポート

25
内なる想いに気づき各々がリーダーシップを発揮する。その価値と可能性を経験を踏まえ心むくままに書き留めていきます。
運営しているクリエイター

#前向きカウンセ

読んだ本|『君たちは何のために学ぶのか』著:榊原英資

高校2年生の息子は進路について「決めないといけないのだろうな」とは思いつつも、悩んでいな…

個人と組織|前向きカウンセ。という体験を通して組織課題をキャッチしたら

組織における課題はいろいろあるし、 個人によって「課題」と捉えている事に差がある。 それは…

個人と組織|「〇と言われたから△できない」YOUはこの状況を続けたいの?

言った言葉は削除できないが、 「それをどう受け取ったか」は、変更できると私は思っている。 …

個人と組織|”「本心で書いているのか」と問う”気持ちと思考。

社外1on1『前向きカウンセ。』は、問いを通して「自分の想いに気づく時間」を創出している。…

個人と組織|”思っている”で終わらない工夫。

社外1on1サービス『前向きカウンセ。』は、カウンセリングとコーチングの両方を狙っている。…

個人と組織|前向きカウンセ。事例紹介

組織創りの社員研修を行う株式会社IRODORIの江崎です。 社外1on1サービス『前向きカウンセ…

情熱と仕事|不安を口にしてみたら

コロナ禍で在宅勤務が促進され「雑談」の意義を考える機会も増えてきた。 職場ですれ違う時会釈だけで会話しない人もいれば、会話する人もいる。 話しかけられたら応える人もいれば、自分から話しかける人もいる。 チャットでの会話が盛んな会社もあれば、目を見て会話することが基本の会社もある。 雑談も会社それぞれ、部署それぞれ、人それぞれであろう。 雑談は組織文化を象徴することと言える。 誰が創り出している組織文化かと言えば、一人一人が創り出している。 社外1on1サービス『前向きカウ