見出し画像

第6回 旅する音楽一家の民族融合音楽(2020年12月7日放送)

ありがとうようの音楽は世界だ!


とうよう
「こんにちは、綾川町在住のアフリカンドラム奏者、ありがとうようこと三好東曜(みよしとうよう)です!」

かじたく
「こんにちは、かじたくこと鍛冶匠(かじたくみ)です!
さあ、今週はまたまたゲストがやって来ますね!」

とうよう
「そうですね!僕と同じくアフリカンドラム奏者で、ダンスバンド・SUNDRUMとして世界各地で活動する、坪内あつしさんです!

かじたく
「いやあ、この坪内さんなんですが、奥さまと小さなお子さんたち2人の4人で世界を旅する芸能家族なんですよね!

とうよう
「面白そうですよね!」

かじたく
「もうそれだけで、めちゃめちゃ面白そうです!
では、早速、今日のゲストをご紹介ください」

とうよう
「はい!SUNDRUMから坪内あつしさんです!」

坪内さん
「は〜い、こんにちは〜」

かじたく
「よろしくお願いします」

坪内さん
「よろしくお願いします」

とうよう
「よろしくお願いします!じゃあ、まずは、坪内さん。アフリカのどこでドラムを習ったんですか?」

坪内さん
まず西アフリカのギニア、マリ、セネガル、そういった国々と、あと中央アフリカの地域、カメルーン、そういう地域で習いました!

とうよう
坪内さんは、奥さま菜央さんと、お子さま、みはるさん、まあやさんと家族で旅をしているんですよね

坪内さん
「はい」

とうよう
「何カ国くらい、今まで行っているんですか?」

坪内さん
「ええと、みはるが生まれて3年半なので、生まれてからはマレーシア、中国、ベトナム、香港、ミャンマーと5カ国ですね

一同
「おお〜」

かじたく
「実際に、そのお子さんたちも一緒に音楽に加わるんですか?」

坪内さん
「はい。気が向いたら参加します」

とうよう
子どもたちは、音楽聴いて一緒に旅してて、何か感じていることって親から見て何かありますか?

坪内さん
「はい。音楽が生活の中に、自然に存在するっていう環境で旅をして来たっていうのがあるので、すごく音楽が身近に育っていると思います!

とうよう
「空気のように、音楽があるんですね」

坪内さん
「はい」

かじたく
「なんか、羨ましいですね」

とうよう
「そうですね。SUNDRUMはメンバーが今ベビーラッシュだっていうふうに聞いてますけども

坪内さん
「はい。1ヶ月前にも新しいベイビーが生まれました」

とうよう&かじたく
「おめでとうございます!」

かじたく
「で、そのみんなが成長して、30人くらいでSUNDRUMを演奏しちゃうなんてことも、あるかもしれないですね!

坪内さん
「もちろん、目指してますね!」

とうよう
「いやあ、やっぱり、ちょっと違いますね!」

かじたく
「そして今日は、そんなSUNDRUMの1曲をお届けするんですが」

とうよう
「じゃあ、坪内さん、紹介していただけますか?」

坪内さん
「はい。SUNDRUMの『テイクミーハイヤー節』

♫テイクミーハイヤー節 by SUNDRUM


かじたく
「こういう音楽は初めて聴きました!なんか、本当にいろんな民族の要素、日本だったり、それこそアフリカの音楽だったりが融合して曲ができているように感じますね!

坪内さん
「これは打楽器が3人いて、ドラムと和太鼓を叩くメンバーと、あとユウコというオリジナルの自作の太鼓を叩く人、で僕がジャンベを叩いていて、これは打楽器3人ですね。あとボーカルが、女性ボーカルが2人、で、あと2人がコーラスでやっています」

かじたく
「ちょっと、こう和風な節回しがあったりだとか

坪内さん
「はい」

かじたく
「これというのは、あえてですか?」

坪内さん
「あえてですね。『テイクミーハイヤー節』というのは、ハイヤー節というのが日本全国に、奄美の方から伝わっていった民謡の系統があるんですけれども、それが聞き覚えで伝わったっていう設定で作った曲ですね

かじたく
「なるほど〜」

とうよう
「深いですね」

坪内さん
「それと、Take me higherっていう英語をかけてやっていますね

とうよう
どんどんみんなで上がろうぜ、みたいな

坪内さん
「そうですね、はい」

とうよう
「うん。で、歌がすごいんですよ!このドラムだけで歌を歌う。これね、すごくキーが不安定になっちゃうんですけど、ものすごい安定感。すっごいハーモニーも良くて、アレンジもかっこいいし、なんか惚れちゃいましたね」

かじたく
「これ、ぜひライブで聴きたいですね!」

とうよう
「ね。なんか、音楽は世界だ!フェスみたいなのがあったら、また呼びますので、ぜひ来てください」

坪内さん
「ぜひ、お願いします!」

かじたく
「今日は坪内さん、どうもありがとうございました!」

坪内さん
「ありがとうございました!」

かじたく
「で、来週も坪内さんにご登場いただくんですよね」

坪内さん
「よろしくお願い致します!」

とうよう
来週は南部アフリカに住む民族、ブッシュマンと坪内さんの交流についてお聞きしましょう!

かじたく
「ブッシュマン!これも楽しみです!」

とうよう
「それでは、ありがとうようの音楽は世界だ!、来週もお楽しみに〜」


SUNDRUMの情報はこちら!


YouTube


ジャンベについて、もっと知りたい方はこちら!

東京ジェンベファクトリー


メットリー



ハイヤー節について、もっと知りたい方はこちら!

牛深ハイヤ祭り HP



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?