見出し画像

映画ロケ☆銚子

映画のロケで銚子へ
大阪から始発で向かって間に合わない位の距離(笑)
夜行バスで、早朝東京から始発で向かう。
全然知らない土地って、新鮮。
本当は、名物の飲み食いしたかったけど、お芝居もあるので我慢。
有名な犬吠崎灯台は日本で一番最初に日の出が拝めるポイントだそうです。


犬岩は諸説あるそうで、源義経が奥州に逃れるときに置き去りにされた愛犬が七日七晩泣き続け、八日目に岩になってしまった伝説があるそうです。
対岸を駆け上って、犬岩ちゃんと自撮り♪


タイマー撮影ってどこ見たらいいかよく分からない(笑)




ロケ現場の銚子電鉄さん
以前、映像で拝見したことはありましたが、本当に古い建物を大事に、現役バリバリで使っている。
そして、なんでも売っている(笑)



撮影は凄いキャスティングに混ぜていただいてのお芝居。
大変光栄な時間を味わせていただきました。
普通は鑑賞するだけの映画も創る側の貴重な体験です。
監督、スタッフ、演者さんの「こんな作品にしたい」っていうビジョンの共有と、それぞれの力を出し合って納得いくまで、撮影に挑む。
めっちゃ楽しいコラボレート。
お芝居の現場も仕事も人生も同じだなと感じました。
ありがとうございます。

日が暮れるまで撮影して、自分は帰りの飛行機の時間もあってバタバタでしたが、完成が楽しみです。

銚子またゆっくり来たい所です。

銚子電鉄は、銚子駅や九十九里駅を結ぶ電車のことです。想像してみてください。銚子駅と九十九里駅は、遠く離れていますが、銚子電鉄があることで、その間を電車で簡単に移動することができます。まるで魔法のようですね!こんな感じで、銚子電鉄は人々の移動を便利にしてくれる乗り物なんです。



#銚子 #銚子電鉄 #映画 #ロケ #犬吠崎灯台 #ありがとう市場 #ワイオリ #野寄聖統 #コラボレーター #犬岩 #源義経

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?