自分の勝手な予測変換で悩むは損?

スマホ、PC、タブレット等
日常に欠かせないモノであり、
どんどん便利にもなっていってます。

例えば、予測変換!

これによって、
スピードは勿論、
自分の頭の中にないことまで
候補にあげてくれるので、
選択肢が一気に増えます!

予測変換…
確かに便利なのですが、

人間の脳ということで考えると、
厄介な場合があります😱

それは、
必要以上にネガティブに変換して、
勝手に悩んでしまうケースです!

もしかして…
きっとこうに違いない…😱

確認しようがないことでも、
実は凄く良いことかもしれないのに、
何にも決まってないのに、

楽天的な人なら、
勝手にミラクルなくらいに
良い方に変換して、
喜びまくっているのに、

一方では何も起こってない状況なのに、
勝手にネガティブなイメージを膨らませて、
悩んでしまっている人もいるのです…

もちろん、
リスクヘッジや準備は
必要だと思います。

そして、
そこまで出来たなら、
悩む必要はないです!

備えた自分に自信をもって、
おおらかに構えて大丈夫です😄

その予測変換のスピードは
悩むための能力ではないですから👍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?