見出し画像

さて、飲もう。思いを書こう。

ほんっとに嫌だったラジオ体操係(何回も書くけど…)が終わり、
今日の色んなスケジュールも終わり、
ようやく自由時間。


頂き物のビールがあるので、今夜は飲む!!!
いつも服薬してるから、夜のお薬は中止。
10年以上ぶりに飲むぞ、2回目。
いいでしょ、ホントにこのくらい。


実はさっき、yujiさんのYouTubeが途中から観られなかったから、今観ながら書いている。


今「ポンコツ」の話題。


……そもそも、「ポンコツ」じゃない人っているんだろうか?
これは今観ているYTライブを否定するのではなくて、
みんなそれぞれ「ポンコツ」な部分があると思うから。


「完璧です!」って人がいたら教えて欲しい。
自分が完璧だって人がいたら、むしろ怖いなって思う。
そんな方が教えを語っている場合もあるから、世の中はホント色々。


自分のだめな所を認めて、
「こんなところがポンコツです!!!」
っていう人の方が、どんなに素直でカッコいいか。


私?
めっちゃ、ポンコツですよ???
(ご存じの方多いとは思いますが…。)


「ポンコツ」は、ダメなんじゃない。
そこがまた良いところ、なんだと思う。



人と人が助け合うために、「ポンコツ」ってあるのかも?
皆が本当に「完璧」だったら、他者がいる意味がないじゃない。


足りないところをみんなで協力して埋めていくために、
「ポンコツ」な部分があるの。



強気で完璧を装っているのもある意味「ポンコツ」だし、
自分は間違っていないと思い込んでいる人も「ポンコツ」だし、
自分は自分だし、とツーンとしている人も「ポンコツ」だし、


色んな「ポンコツ」があって、それは愛すべきところでもあって。


大切なのは、

それを自分で認められること。
そして、その「ポンコツ」の部分を愛すること。
自分の「ポンコツ」さを堂々と他者に言えること。
(偉そうにじゃなくね)



あとね、やっぱり自分を満たすことより、
ちょっとだけ多く他者に優しさを気遣いをしたいなぁ、
と私は思うんだよね。
あとねあとね、「感謝」だよ。




ちょっとほろ酔いで、書きましたが、

最後に…


ポンコツばんざい!!!



おしまい。




よろしければサポートをお願いします(^^)いただいたサポートは、優しさや心地良さの循環をするために使わせていただきます♪