見出し画像

本当の私を認めたら。


私は、一応先生の子どもだったから、「いいこ」でいようとしました。


でもね、全然違うんです。


本当の私は、
自己中で、わがままで、感情の起伏が激しくて、
すねすね拗ねちゃまで、
すぐ怒るし、すぐやりたがるし、でもすぐ飽きるし、
子どもより子どもだし…

もっともっとあります。
ちなみに、夜更かし朝寝坊。必要な時だけ朝起きる母…
専業主婦で、今も家事をいったんやめてこれを書く…


かなりハチャメチャです。



こんな私だから「いい子」のふりは無理(笑)
「いいこ」を頑張ってもバレバレ…(笑)
「よき母」「よき妻」なんて、むりに決まってますよね(笑)


なので、諦めました。
というか、認めたんですね、自分を。



最近我が家は、お母さんも好きなことをするから、子どもたちも、主人も好きにやろう!ってしてます。
アパートぐらしだけど、3部屋をそれぞれに分けて、必要な時以外は、主人、私、子どもたち、で過ごす。
それでいい。


「~すべき」的なことをかなりやめました。


そしたら、私が他者のためにと我慢していた時より、今の方が全然良い。
他者のためには、自分に「NO」を突き付けた方が良いと思っていた。

でも、それって、違ったんですよね。


私がやりたいなぁ、と思ったことを勇気を出して始めたら、
子どもも「お母さんが好きなことをしてて、前より全然いい!」と嬉しそうに言ってくれたりします。
主人への気遣いと思っていた逆に変な負担だったことも、減ったと思っています。(あと言いたいことを言うようにした)


変なねじねじ志向を自分の思うことをまっすぐに伝え、出し始めたら大げさかもしれないけど、世界が変わってきました。



もちろん、お互いを大切に思う気持ちは忘れない。
優しさも忘れない。





いい意味で、今までの私、価値観的なことを
「どうでもいいや!」
って思ったら、軽くなった。





軽くなったら、ふわふわとどこでも行ける。
心地よい。

落ち込みや、反省や、迷いがだんだん少なくなってくる。
(気がしてる)


これからの人生が楽しみになってきてる。
(半年前までは正直に言うと日々をこなすだけでよいと思っていたので)

不思議です。
本当の自分を認めて、ちょっとずつ行動してきたら、光が見えてきました。



怖いことはあります。
これでよいかな?って不安になることも。
だって、にんげんだもの(笑)


でもそれはそれとして、感じて、
また前を向けたらそれでいい。

かなり偉そうなこと書いてますが、
私は、ハチャメチャです(笑)

ただ、自分を認めることをしてます、し続けようとしています。
「これが私だ~!」
と。



これは、いろいろな方々との出会いがあり、自分も変わる勇気を持てたこともある。
だから、皆さまに、私に、すべてにありがとうございます!なのです。



あえて、感じたままをほぼ直さずに公開します。



p.s. 先日セッションをしていただいた、のびたまごさんに感謝を込めて。ありがとうございました。これからもありがとうございます(^_-)-☆





これが、「わたし」です。


P.S.
2023.11.24 改めて読み返しました。
今と多少変わったことはありますが、
(早起き生活したりとか。今朝は起きられなかったけど…)
自分でまた新たな気持ちで色々やっていこうと思いました。

最後の、一文。
気づかなくて消し忘れたものだったんだと思うのですが、これはこれですごく良いかも(^^)と、自画自賛してみました。



よろしければサポートをお願いします(^^)いただいたサポートは、優しさや心地良さの循環をするために使わせていただきます♪