見出し画像

ライディーン登場 【38歳で突然スピリチュアル能力が開花した話・44】

前回の続きです。


7月。
夢を見ました。
どこかの小屋に居ました。

それだけしか覚えてないのに、起きてからやけに気になります。
小屋。あの小屋が凄くすごーーく気になる。
あの小屋に行かなきゃいけない・・・?

でも5月ロス、6月ペンシルベニア、旅行ばっかりしてるしな〜
子供のサマースクールもあるし〜
休ませてまで、ってのもなあ〜

と、グダグダ考えてたら。


『もー、さっさと覚悟決めろよ!』


いきなり誰かに強く言われました。
会った事ない誰か。


『分かってんだろ!覚悟決めろ!』


まだ言ってきます。
姿は全く浮かびません。

てかさー、初対面でキレてる存在って何なの!?
最初は初めましてっつって自己紹介するもんでしょーが!
あなた、誰ですか?(💢)


『ライディーン。お前を守護している』


まず咄嗟に思い浮かんだのがFF。独身時代にやったRPGゲーム、ファイナルファンタジーです。
そのゲームの中にライディーンという幻獣がいました。確か馬にまたがった強そうなおっさん。

でも。
「ゲームっぽいワード」が出てくるだけで疑ってたおばちゃんに、ゲームのキャラが出てきちゃう?
そんなバカな。ないないない。打ち消しました。

ライディーンは他には何も言わず、居なくなりました。


すぐに「ライディーン」をググってみました。

最初に出てきたのはYMO
ま、それは置いといて・・・。

次に出てきたのが「勇者ライディーン」。70年代のアニメ。青と赤と白の巨大ロボ。
ロボット!?いやいやいやいや!ロボ感は無かった!!
一応ウィキ読んでみると、ストーリーはムー帝国とか妖魔帝国とか謎の大地震とかピラミッドとか、意外と面白そうだったりするけど。
いややっぱりどう考えても!ロボ感は無かったよ!!!

その次に辿り着いたのは、アニメ「勇者ライディーン」の名前の由来になったという、江戸時代の最強力士「雷電為右衛門」(らいでんためえもん)。
読んでみると、最強だったのに横綱にならず何やら藩のスパイもしていたかもとの噂?こちらも意外と面白そうですが…。
力士感も無かった!!!


ロボットは絶対ない。

力士も違う。

YMOは・・・置いといてw


残ったのは、FFしかない。
これは。どうやって処理しようか・・・。
「ゲームのキャラが出てくるなんて!妄想だ!狐だ!」となるのはもう飽きたからやめておいて。
おばちゃんが必死で最大限ポジティブに処理してみると。

「ゲーム業界の中に上と繋がってる人達がいて、子供たちが将来覚醒した時に名前を受け取りやすいように、守護の存在たちの名前をゲーム内に散りばめておいてくれた」

って感じかなあ。
よし。とりあえず。それでいこう。

だったらもう、YMOもライディーンと繋がってんじゃ?って思っちゃお。
頭ん中でコッソリ「先輩」って呼んじゃうよ。YMOパイセン。


その日は満月。
4月、5月、6月と満月には聖人さんが出現してたけど。
7月は幻獣さんでした。

ライディーンもキレてるし、覚悟決めようかね。
ギュー、あの小屋行ってみよう。
あとでギューググりで場所教えてね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?