見出し画像

アサリ増殖の取り組み

今朝は有明海(福岡県)の若手海苔漁師で、アサリ増殖の取り組みでした。


昨年、熊本のアサリ産地偽装問題が話題になった有明海産のアサリですが、熊本に限らず福岡でも年々漁獲量は減っています。
その要因は様々で、海の環境悪化や地球温暖化による水温や水位の上昇、水中の酸素濃度が低下する貧酸素、近年の台風や豪雨被害、ナルトビエイなどの天敵による食害、そして、漁師による乱獲。
そのため、以前からアサリ増殖の取り組みが行われています。


アサリ増殖の取り組み内容ですが、昨年砂利を詰めたネットを何百本もの支柱にぶら下げ、海の干潟に刺していました。
この砂利ネットは、砂利の隙間に天然のアサリの稚貝が潜り込み、外敵に襲われることなく成長するためのものです。
およそ1年後の本日、そのネットを回収し、別の場所に持って行き、そこでもアサリが育つよう中身をばら撒きました。


アリアケスイサン on Instagram: "今朝は有明海(福岡県)の若手海苔漁師で、アサリ増殖の取り組みでした。 昨年、砂利を詰めたネットを何百本もの支柱にぶら下げていました。 この砂利ネットは、中の砂利の隙間に天然のアサリの稚貝が潜り込み、外敵に襲われることなく成長するためのものです。 およそ1年後の本日、そのネットを回収し、別の場所に持って行き、そこでもアサリが育つよう中身をばら撒きます。 海苔漁師とアサリ採り漁師の共同作業。 若手が少ないので、もう若くない私も参加しています。 資源減少は魚介類だけでなく漁師もです。 これからもっと持続可能な漁業にシフトしていかないと。 アサリが増えて、豊かな海になりますように。 @ariakesuisan #有明海 #アサリ増殖 #漁師 #持続可能な漁業 #有明海苔 #アリアケスイサン" アリアケスイサン shared a post on Instagram: "今朝は有明海(福岡県)の若手海苔漁師で、アサリ www.instagram.com



アサリ増殖の取り組みはアサリを採取する漁師達のためだけでなく、海苔漁師、そして有明海のためでもあります。
アサリは植物プランクトンを食べ、不要な水を体外に排出する過程で海をきれいにしてくれます。
この植物プランクトンは海の栄養を吸収しますが、同じく海の栄養を吸収して成長する海苔にとっては天敵であり、プランクトンを食べてくれるアサリは海苔と共存関係にあります。



海苔漁師とアサリ採り漁師の共同作業。
若手が少ないので、もう若くない私も参加しています。
資源減少は魚介類だけでなく漁師もです。
これからもっと持続可能な漁業にシフトしていかないと。


アサリが増えて、豊かな海が戻ってきますように。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?