見出し画像

VRChatをはじめてみた話

はじめまして、月見里ありあと申します!
16日に購入したmetaQuest2が届いて、以前から気になっていたVRChatデビューをしました。VRchatはとても楽しくて、わたしが元々人と喋るのが好きなこともあって初めてから毎日1時間はログインをしています。この世界の良さを少しでも伝えたいなということと、興味のある方に是非初めて見て欲しいということ、女性が少ないことが始めにくいと思う理由のひとつにある、VRchatに興味のある女性がいたら少しでも始めるきっかけになったらいいなというのと、自分の思ったことや感じたことを書き連ねていく場所が欲しいなと思いこの度noteを始めました。

自己紹介

まずわたしについて簡単に自己紹介をさせていただきます。

名前:月見里ありあ(やまなしありあ)
由来は、月見里もありあも両方ゲームやSNSで使っていた名前でそれを組み合わせただけの結構単純な名前です。わたしみたいにフルネームのような名前の方もいらっしゃれば、Twitterのユーザー名のような数字の配列との組み合わせの方もよく見かけます。

https://lit.link/ariaxxmoon

VRchat初日

metaQuest2が届いたのが昼前だったので、届いてセッティングを済ませて、しばらくずっとビートセイバーをしていました。そのあとVRchatをダウンロードして、いざ始めてみるとVR酔いに襲われてかなり気持ち悪くなり、耐えられなくなって中断をして、少し寝て回復してもう一度やってみるを繰り返していました。実際にその場で足踏みしながら前進してみたり、周辺を見回す時なるべくスティック操作を控えめにするなどしていたら気づくと酔わずに出来るようになっていました。もしVR酔いに悩んだら試してみるといいかもしれないです。(初めてから2日目くらいで全く酔わなくなったので現在は椅子に座ってプレイしています)
ネットでどうしたらいいか調べると初心者ワールドに行くといいと書いてあったので行ってみると人はたくさんいるものの話しかけられる雰囲気ではない。
会話が弾んでいるところに、その上初対面の方に、知識ゼロで不慣れなわたしが話しかけるのは本当に無理でした。タグが付けられるワールドに行った方が人とは話せるかもしれないです。(頭の上に選んだタグが付けられるので、初心者タグや話しかけて欲しいのタグをつけていると話しかけてくれる方が結構居ます)
わたしはこちらのワールドに入ってタグをつけていたら話しかけてくださった方が初心者案内をして下さいました。

あとはTwitterでハッシュタグをつけてツイートすると繋がってくれる方や案内をしてくれる方が見つかるかもしれません。

初日に思ったことは「まるで異世界転生」でした。
日本人の方は男性女性問わず、女の子の背が低いアバターの比率が圧倒的に多いです。VRも初めてで、その上VR内で人とコミュニケーションを取るということが新鮮で、衝撃的で、とにかく鮮烈な体験でした。デスクトップ版で少しだけやってみたことはあったのですが、もうとにかく別物です。初心者案内をしてくれた方もそのフレンドさんも本当にすごくいい方々でたくさんお話をして、初日なのに多くの方とも知り合えて、ユーザーランクがNewUserになりました。


VRchat2日目以降

ユーザーランクがNewUser以上になるとアバターをアップロードして使えるようになります。初日に多くの方の可愛いアバターを見ていたので、自分が可愛いと思ったアバターを購入して使い始めました。


改変前のヨールちゃんの自撮り
ドーナツを食べるヨールちゃん

とにかくVRChatは耳やしっぽのついたアバターの方が多いです。実際に見ると分かるのですが、揺れものはかなり可愛いので個人的には耳やしっぽのついている、そして対応衣装などが多いアバターがオススメです。でも1番は気に入ったアバターの使用がオススメです。VRchatではよく、喋る時に自分の表情と相手の表情が見られるという理由で鏡の前で会話をすることが多いのですが、鏡に映る自分の姿が好きな見た目だと本当にずっと気持ちが幸せになります。写真を撮るのももっと好みに改変する作業も大変ですが頑張れます。

2日目以降はアバターをアップロードして、フレンドさんがいる所に遊びに行って喋ったり、Twitterで知り合った方とVRChat内で会って遊んだり、色んなワールドに連れて行って頂いたりと本当に楽しく過ごしています。
ヨールちゃんの見た目が本当に好みに刺さったので、好きな衣装や髪型に着せ替えたりもしました。

フリルの多い服でとっても可愛いです!お写真を撮るのが楽しい
ズボンの衣装があると便利です!クールで気に入っています

本当に自由度が高いのがVRChatなので、決まったアバターを使い続ける方も居れば、会う度に全く違うアバターを使われている方もいます。個性的な見た目の方が多く、他の方のアバターを見るだけでも楽しいです。

また、VRchat内では多くのイベントが開かれているので、12月21日に行われたVRリアル女子会にお邪魔して来ました。本当に女性ユーザーが比率的には少ない(ただアバターは女性アバターの方が多いのであまりそんな感じはしない)ので少しだけ新鮮でした!
https://twitter.com/namiciroprism/status/1604400571741483013?s=46&t=iWHPe22z7hy-cJ11VdHzTw

VRリアル女子会の写真


1週間で感じたVRchatの魅力

・好きな時間に、好きな場所に行って、色んな人と出会えて喋れる
フレンドさんのいる所に行ったり、パブリックの日本人が集まるワールドに行ったり、大草原に行ったり、違う国に行ったり、家にいるのに色んな場所に行けて色んな人に会えます。

・新しい自分を見つけたり、もうひとつの現実を見つけることができる
普段だったら絶対に出会うことの無い人との出会いがあります。その中で、思いもよらないような自分に気づいたり、現実じゃ恥ずかしいことにも素直になれたりして(現実で人に頭を撫でてもらうことは中々無いですが、VRchat内ではよくフレンドさんに頭を撫でてもらっています)、自分の生活の中にもうひとつ別の生活を送ることが出来ます。

・リアルとは違う、別の場所に居場所ができる
少し話は重たいですが、わたし自身あまりメンタルが強い方でもなく、学校に行くのがしんどい時やとにかく気持ちが辛くなってしまうことや、自分の生きている現実を息苦しく感じることがよくあります。中高生時代には学校に行っていない時期があります。でも、VRchat内に居る時は少しだけ気持ちが楽になります。今は2つの現実でバランスが取れていて、かなり気持ちが安定しています。

・リアルでは出来ないことが体験出来る

リアルでは絶対に見られないような景色が見られて、出来ないことが出来ます。すごく高い所から飛び降りたり、飛んだり、本当に色んなことが出来ます。

VRというのは、人間も世界も決まったものが無く、ありのままにやりたいことをできる、そんな場所だなと思いました。


最後に

ここまで長々と自分の感じたことや、体験を書きましたが、もしこれを読んでくださったあなたが少しでもVRに、VRchatに興味を持ってくださったら嬉しいです。始めるまでに、PC版でもQuest版でも費用はそこそこします。人によっては合う合わないもあると思います。でも、少なくともわたしにとっては本当に始めて良かったし、出会えてよかったと思える方が沢山いる世界がVRchatです。

もし、興味があるけれど知り合いが居ないことで不安な方や、女性の方だったら女性の方と少しでも知り合えると安心の方もいると思います。わたしも初心者なので初心者案内は難しいですが、お気に入りのワールドを一緒に巡ったり、お写真を撮ったり喋ったりなら出来ますので、もしVRchatの世界に来られることがありましたら是非お友達になってください!これを読んでくださった既にVRchatをやっている方も是非フレンドになってください!フレンド申請は基本的に通しているのですが、もしここがきっかけで申請してくださった方が居たらTwitter(https://mobile.twitter.com/aria_xxmoon)のDMとかで声をかけてくださると一緒に遊んだりしやすくなるので是非!

初めてから1ヶ月くらい経ったらまた記録用にnoteを書こうと思います。ここまで読んでくださりありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?